本文
拉致問題啓発セミナーの開催
県では、北朝鮮による拉致問題に対する若年層向け啓発普及の一環として、小・中学校、高等学校、大学、PTAを対象に、帰国された拉致被害者の講話などで構成される「拉致問題啓発セミナー」を開催しております。
これまでの拉致問題啓発セミナーの実績を紹介いたします。
小・中学校、高等学校を対象とした対象セミナー(令和5年度~)
令和7年度
・県立国際情報高等学校(令和7年7月23日)
令和6年度
・長岡市立豊田小学校(令和6年10月16日)
・県立長岡商業高等学校(令和6年10月23日)
・県立佐渡高等学校(令和6年11月15日)
・県立燕中等教育学校(令和6年11月26日)
令和5年度
・佐渡市立南佐渡中学校(令和5年9月12日)
・県立上越総合技術高等学校(令和5年12月20日)
・県立見附高等学校(令和6年1月24日)
・県立六日町高等学校(令和6年1月31日)
・県立津南中等教育学校(令和6年3月11日)
大学生を対象とした対象セミナー(平成30年度~)
令和7年度
・明倫短期大学(令和7年6月20日)
・新潟リハビリテーション大学(令和7年7月14日)
令和6年度
・明倫短期大学(令和6年6月11日)
・新潟リハビリテーション大学(令和6年7月5日)
・上越教育大学(令和6年10月8日)
・新潟県立大学(令和6年10月22日)
令和5年度
・明倫短期大学(令和5年7月18日)
・新潟リハビリテーション大学(令和5年12月5日)
・新潟県立大学(令和5年12月14日)
令和4年度
・上越教育大学(令和4年7月~令和5年2月)
・新潟リハビリテーション大学(令和4年10月18日)
・新潟医療福祉大学(令和4年10月8日)
・明倫短期大学(令和4年9月8日)
令和3年度
・新潟国際情報大学(令和3年6月~10月)
・明倫短期大学(令和3年9月6日)
・新潟青陵大学(令和3年7月13日)
・長岡崇徳大学(令和3年6月4日)
令和2年度
・新潟リハビリテーション大学(令和2年10月27日)
・明倫短期大学(令和2年9月7日)
令和元年度
平成30年度
PTA等を対象とした拉致問題啓発セミナー(令和3年度~)
令和6年度
・新潟市北区木崎地区青少年育成協議会(令和6年10月30日)
令和5年度
令和4年度
令和3年度
・柏崎市立北条小学校、中学校(令和3年11月16日)
・羽茂地区青少年健全育成協議会(令和3年11月2日)
・上越教育大学付属小学校(令和3年10月17日)