ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 高齢福祉保健課 > 地域包括支援センターの概要

本文

地域包括支援センターの概要

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0051132 更新日:2020年12月2日更新

「地域包括支援センター」へ戻る

地域包括支援センターの概要

地域包括支援センターは、高齢者の方々が住み慣れた地域で、いつまでも健やかに安心して生活していけるように、介護、福祉、健康、医療などさまざまな面から総合的支えるために市町村が設置している機関です。

県内の地域包括支援センターの一覧はこちら

センターでは、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員の専門職員が、それぞれの専門性を生かし、相互に連携・協働しながら、チームとして以下の業務を行なっています。

総合相談支援

高齢者やその家族等から、介護保険のほか保健・福祉・医療、その他生活に関するさまざまな相談に応じ、必要な情報提供を行ったり適切な機関をご紹介したりします。

介護予防ケアマネジメント

要介護(支援)認定で要支援1・2と認定された方や、介護保険サービスを利用するほどではないけれど日常生活に少し支援が必要な方(事業対象者)に対して、「自立支援」を基本としたその方の状態に合ったサービスを効果的に利用するための計画作成やサービス調整等を行っています。

高齢者の虐待防止と権利擁護事業

高齢者の権利や安全を守るために、虐待の防止・早期発見、悪質な訪問販売等による消費者被害の防止、成年後見制度(※)を利用するための手続きの支援等を行っています。

※成年後見制度とは 認知症などにより適切な判断を行うことが難しくなった方の、財産管理や契約の締結を行う代理人の選任、本人が誤った判断により契約を締結した場合に取り消すことができるようにすることなどにより、その方を不利益から守る制度です。

包括的・継続的ケアマネジメント事業

高齢者に必要なサービスや支援が円滑に行われるように、支援者である介護支援専門員からの相談に対して指導助言を行います。また、日ごろから多職種・多機関との顔の見える関係(ネットワーク)を築きスムーズに連携できるようにするほか、多種多様な地域の資源を把握し高齢者を支えるための体制整備を行います。

このページに関するお問い合わせは

高齢福祉保健課 在宅福祉班
〒 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5192
ファクシミリ: 025-280-5229
電子メール: ngt040230@pref.niigata.lg.jp
このページに関するお問い合わせは<外部リンク>

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ