本文
【南魚沼・魚沼・十日町】租税教室を開催しました
次代を担う児童・生徒のみなさんに税の意義や役割を正しく理解してもらうため、南魚沼地域振興局県税部では、国・市町村・関係団体等と協力して、租税教室の開催に取り組んでいます。
租税教室では、どんなものに税金が使われているのか、どんな税金があるのかを考えていく中で、なぜ税金が必要か、また、税金が社会のためにどのように役立っているかを学習します。
租税教室当日の様子
令和5年7月13日(木曜日)に十日町市立松代中学校に講師を派遣し、3年生23名を対象に租税教室を開催しました。当日は、クイズやアニメ動画の視聴、スライドを使いながら、税金の役割や仕組みを学び、税金の必要性について講義を行いました。
(1)日本の税金の種類クイズ
(2)新潟県の税金の収入について
(3)租税教育用アニメ動画「ご案内しますアナザーワールドへ」(※)の視聴と感想の発表
(4)身の回りで使われている税金について
(5)公平な税金の集め方について
(6)私たちと税金について
※ 租税教育用アニメ動画「ご案内しますアナザーワールドへ」
あるサラリーマンが、「税金なんてなくなってしまえ」と思ったとたん、税金のない世界へと迷い込んでしまいます。その世界では税金を納める必要がない代わりに、警察や消防、義務教育が有料化されていました・・・
これからどういう社会に暮らしたいかなどを考えるきっかけにしてもらえるよう、日本の財政や税の仕組みを学習できる内容となっています。
租税教室スタートです。みなさん税金について真剣に学んでいます。
税金の種類や用途について学習しています。
1億円のレプリカを実際に持ってもらいました。
受講後のアンケートより
○税金の種類が約50種類あることを知りました。
○租税教室を通して、学校や病院などに使われているのを知り、税金に支えられているのだと気づくことができました。
○納めている税金が社会のためになっていると感じました。税金を納める義務を果たすことが大切だと分かりました。
税の学習コーナー(国税庁HP)
租税教育用アニメ動画のほか、税に関する作文入選作品、ゲーム・クイズ等がご覧になれます。
◇このページに関するお問い合わせは
南魚沼地域振興局県税部
〒949-6680 南魚沼市六日町960
電話:025-772-2660 ファクシミリ:025-772-2739