ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 地域づくり > 【南魚沼】南魚沼・湯沢あとつぎアイデアソンを開催しました

本文

【南魚沼】南魚沼・湯沢あとつぎアイデアソンを開催しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0236041 更新日:2019年11月18日更新

南魚沼・湯沢あとつぎアイデアソンオープニング画像

10月19日(土曜日)、東京のシティラボ東京で「南魚沼・湯沢あとつぎアイデアソン」を開催しました。

南魚沼・湯沢のあとつぎ問題の現状を知り、自分の身の回りのあとつぎ問題とその解決策について話し合った「あとつぎサミットVOL.1」。

地域の展望について、南魚沼・湯沢にUターン、Iターンした3人の若き経営者に、首都圏の方々に向けてトークセッションを行っていただいた「南魚沼・湯沢あとつぎベンチャーセッション」。

UターンやIターンしてくる方への期待が高まる中、受け入れる地域側の課題について話し合った「あとつぎサミットVOL.2」。

これらに引き続き開催された今回のイベントでは、首都圏等にお住いの14名の方々から、あとつぎ問題解決のための具体的なビジネスアイデアについて提案していただきました。

オリエンテーション、課題紹介

まずは、モデレーターよりアイデアソンの目的、流れ、審査基準等について、参加者の方々に説明していただきました。その後、南魚沼地域の現状、本日の検討課題について、「あとつぎサミット」で出た意見などを踏まえて説明していただきました。

オリエンテーションの様子の画像

モデレーター紹介

モデレーター紹介

ランチタイム&アイスブレイク

ランチタイムでは、新潟県南魚沼産コシヒカリで作ったおにぎりを食べていただきながら、各チームごとに自己紹介を行っていただきました。そして、各チームの顔となるキャッチーなチーム名についても考えていただきました。話し合いの結果、金継ぎ(きんつぎ)ヤドツグピュアホワイトイン比較的ヤングという4つの素敵なチーム名が決定しました。

南魚沼産コシヒカリでつくったおにぎりの画像

アイデア創発

ランチタイムのあとは、個人ワーク。参加者の方々には事前に課題をお示ししておりましたが、モデレーターからの課題説明を受けて、頭の中にあるアイデアを自分なりにまとめていただきました。

アイデアスケッチの風景の画像

チーム別ブラッシュアップ

個人ワークのあとは、チーム作業へ。各自のアイデア披露や発表のための資料作成を行っていただきました。
皆さんとても初対面とは思えないほど、活発に意見を出し合いながら、真剣に課題に向き合っていただきました。

チーム別ブラッシュアップの様子の画像

チーム別ブラッシュアップの様子の画像

チーム別ブラッシュアップの様子の画像

チーム別ブラッシュアップの様子の画像

発表

各チーム代表者より、あとつぎ問題解決のための具体的なビジネスプランについて発表していただきました。
どのチームも短い時間の中で作成したとは思えないプレゼン資料、提案内容でした。

※提案内容の詳細については、11月16日に湯沢カルチャーセンターで開催された「あとつぎサミットVOL.3」を御覧ください。

課題1:やめたい人・継ぎたい人のマッチングシステム / 発表:金継ぎ(きんつぎ)

課題1テーマ画像

【課題内容】
“事業などをやめたい”、“空き家を手放したい”、“農地を手放したい”そんな思いを持つ人と、そうしたものを継ぎたい人。心理的、物理的ハードルを越えてどうやって繋げていくか?

【提案内容】
システム“だけでない”プラットフォーム

課題1発表画像

課題2:担い手不足を解消する「若旦那・女将インターン」 / 発表:ヤドツグ

課題2テーマ画像

【課題内容】
リゾートバイトではなく「若女将」「若旦那」を目指していくための有給インターンプログラム。どこからどうやって人を集め、どのように展開していくか?

【提案内容】
新しい若女将・若旦那のスタイルのアピール(テーマを持った旅館デザイン)

課題2発表画像

課題2発表画像

課題3: 中小規模のペンション・旅館業の経営課題を解決セヨ/ 発表:ピュアホワイトイン

課題3テーマ画像

【課題内容】
中小規模のペンションはオーナーのレベル=経営力になってしまいがち。持続可能が難しい、特定の人物のスキルに依存してしまう経営体制からどうやって脱却していくか?

【提案内容】
「女将合宿」と「湯沢・南魚沼旅館業協業システム」

課題3発表画像

課題3発表画像

課題4: 地域の「お土産」の作り手の経営課題を解決セヨ/ 発表:比較的ヤング

課題4テーマ画像

【課題内容】
南魚沼・湯沢でしか買えないこだわりの「お土産」。個人事業としてやっており、あとつぎもいない。「自分で終わりかなぁ」と事業者自身が思っている。そんな、後に継げない理由が事業者のモチベーションの問題である場合、どのような解決策が考えられるか?

【提案内容】
職業体験カタログ

課題4発表画像

課題4発表画像

審査

審査員紹介

審査員の紹介画像

審査結果

審査員の方々からは、「社会性」、「事業性」、「革新性」、「地域独自性」の観点から審査をしていただきました。

審査の結果、課題2について提案していただいたヤドツグが最優秀賞、課題3について提案していただいたピュアホワイトインが優秀賞を受賞しました。

審査員の方々からは、“どのチームも甲乙つけがたい発表内容だった”、“問題解決につながるセンテンスがたくさん盛り込まれていた”、“さらなるブラッシュアップによりリアルな解決策を生み出してほしい”などの講評をいただきました。

最優秀賞:ヤドツグ(課題2:担い手不足を解消する「若旦那・女将インターン」 )

最優秀賞チームの画像

優秀賞:ピュアホワイトイン(課題3: 中小規模のペンション・旅館業の経営課題を解決セヨ)

優秀賞受賞の画像

審査員講評

審査員の講評の様子の画像

その後の開催イベント

令和元年11月16日 あとつぎサミットVOL..3  湯沢カルチャーセンター

あとつぎサミットVol.3のチラシ画像

 今年度約半年かけた取り組みも、いよいよ最終回!
取り組みの成果を、地域の皆様に向けて発表しました。
「南魚沼・湯沢あとつぎアイデアソン」で提案されたアイデアについても、提案者の方々より発表していただきました。

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ