本文
【南魚沼】地域整備部 舗装道補修
事業の必要性・事業概要
路面のひび割れ、わだち掘れの様子
道路の有すべき機能には、走行性・安全性・快適性・環境性などがあります。具体的には、車の運転がしやすいこと、雨の日でも車をスムーズに停止できること、夜間に路面が明るく見やすいこと、水たまりができないこと、騒音や振動が小さいことなどです。
これらの機能が低下すると、交通事故や沿道環境の悪化を招きます。また舗装の損傷を長年放置すると、舗装の下の層にまで損傷が進行し、補修費用が増大してしまいます。
写真
一般県道塩沢停車場八竜新田線(上十日町地内)
平日24時間自動車交通量 3,420台(大型 456台)
(平成17年交通センサスより)
舗装面の沈下の様子
南魚沼地域整備部が管理している道路は、国道3路線、主要地方道7路線、一般県道35路線の計45路線で、延長は約324キロ(平成20年4月1日時点)にも及びます。舗装道補修は、路面の損傷状況や交通量、沿道の条件等を考慮し、補修を行う路線と工法を選定し、低下した道路の機能を回復することを目的に行なわれています。
写真
一般県道西枯木又堀之内線(市野江乙地内)
平日24時間自動車交通量 696台(大型 85台)
(平成17年交通センサスより)
事業の効果
低下した道路の機能が回復し、安全で快適な交通が確保されました。また舗装のわだちが平たんになり、消雪パイプによる雪解けや、路面排水がよくなりました。さらに走行性が向上し環境負荷の低減が期待されます。
補修工事事例
【補修前】一般県道石打停車場塩沢線(君沢地内) 【補修後】一般県道石打停車場塩沢線(君沢地内)
【補修前】一般県道城内焼野線(四十日地内) 【補修後】一般県道城内焼野線(四十日地内)
このページに関するお問い合わせは
南魚沼地域振興局 地域整備部 維持管理課
住所: 949-6680 南魚沼市六日町960
電話: 025-772-2249 025-772-3973
ファクシミリ: 025-772-2618
電子メール: ngt111650@pref.niigata.lg.jp
このページに関するお問い合わせは<外部リンク>