ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 砂防課 > 砂防課事業紹介(その1:砂防事業)

本文

砂防課事業紹介(その1:砂防事業)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0056066 更新日:2024年4月1日更新

砂防課事業紹介(その1:砂防事業)の画像

  •  新潟県には、土砂災害警戒区域が14,116箇所(土石流5,356箇所、急傾斜7,312箇所、地すべり1,448箇所)、そのうち土砂災害特別警戒区域は8,950箇所(土石流2,620箇所、急傾斜6,330箇所、地すべり0箇所)あります(令和6年3月末時点)。
  •  砂防事業では、荒廃山地からの土砂の流出を防ぐとともに、河道の安定を図り、土石流災害から人命・財産を守るために砂防設備の整備のほか、火山砂防事業も行っています。
  •  土石流の対策工事には「砂防ダム」や「渓流保全工」、「山腹工」等がありますが、ここでは、新潟県で行われた砂防事業の中から「砂防ダム」について幾つかご紹介します。

砂防ダム(堰堤)
 土石流を直接受けとめます。また、大量に土砂が出たときに、ここで一時的に土砂をため、安全に少しづつながしていくはたらき等をします

トヤ沢砂防堰堤(津南町)

トヤ沢砂防堰堤

トヤ沢砂防堰堤(津南町) 竣工:平成26年

平成23年3月12日、長野県北部地震で震度6弱の揺れに見舞われたトヤ沢流域で

土砂災害が発生しました。この堰堤は鋼製セルの不透過型堰堤で長さ115m・高さ14mあります。

 

火打山川第1号堰堤(糸魚川市)

火打山川1号ダム

火打山川第1号堰堤(糸魚川市) 竣工:平成5

火山砂防基本計画で対象としている融雪型火山泥流及び降雨に起因する土石流による土砂災害を未然に防止するための砂防堰堤です。、長さ292.2m・高さ34.5mあります。

 

権吉川第1号堰堤(新潟市西蒲区岩室村)

権吉川第1号堰堤

権吉川第1号堰堤(新潟市西蒲区岩室村) 竣工:昭和56年

権吉川下流には、新潟を代表する温泉地である岩室温泉街があり、年間を通じて多くの観光客が訪れています。平成29年度に堰堤の改良を行っています。

 

砂防課事業紹介 ほかのページ

このページはリンク自由です

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ