本文
「災害発生!そのとき支援者に求められるもの ~今改めて、災害支援を考える~」
新潟県中越地震の発生から20年。その後も中越沖地震、東日本大震災、山形県沖地震、そして令和6年能登半島地震などの地震災害のほか、水害、雪害など様々な自然災害が繰り返されています。
この間、被災者に対するこころのケア、支援はどのように行われ、どのように進歩してきたのでしょうか。また、これから何が求められていくのでしょうか。
今一度、現場での実践を学び、私たちにできる災害対策、災害支援について考えます。
令和6年度 新潟県精神医療・保健・福祉関係者合同実践セミナー
(オンライン開催+視聴会場)
新潟県では、県内の精神医療・保健・福祉関係の4団体・1機関が共同で、関係者が一堂に会して学び合うセミナーを、平成9年度から毎年テーマを定めて開催しています。
<主 催>
新潟県精神医療機関協議会、新潟県精神保健福祉家族会連合会、新潟県精神保健福祉士協会、
新潟県精神障害者社会福祉施設協議会、新潟県精神保健福祉センター
日 時
令和7年2月21日(金曜日) 午前10時30分から午後4時まで (休憩 正午から午後1時)
開催方法
オンライン開催(Zoomミーティングを予定)
県内4か所の視聴会場(新潟・長岡・上越・佐渡)での視聴も可能です。
(詳細は、開催要領をご確認ください。)
プログラム
午前 : 基調講演
◇講 師 兵庫県こころのケアセンター 上席研究主幹 大澤 智子 先生
演 題:「災害時のこころのケア 支援者が担う役割と求められるもの」(仮題)
<講師プロフィール>
大阪大学大学院人間科学研究科卒。人間科学博士。臨床心理士・公認心理師。
2004年 兵庫県こころのケアセンター主任研究員、研究主幹を経て、2020年より現職。
専門は二次受傷、惨事ストレス。国内外で事件・事故の被災者や地元支援者のケアに取り組む。
総務省消防庁緊急時メンタルサポートチームメンバー
第5管区海上保安本部メンタルヘルス対策アドバイザー
午後 : シンポジウム ~ 災害時に支援者が担う役割と求められるもの ~
◇シンポジスト
<精神医療の立場から> ~ 新潟県D P A T (ディーパット) の支援活動
さいがた医療センター 副看護師長 佐藤 暁 氏
<保健師の立場から> ~ 災害派遣時における保健師の支援活動
新発田地域振興局児童・障害者相談センター 榎田 健 氏
<相談支援の立場から>
~ 東日本大震災におけるこころのケアの取組
みやぎ心のケアセンター 副センター長 渡部 裕一 氏
~ 新潟県におけるこころのケアセンターの支援活動
新潟県精神保健福祉協会 本間 寛子 氏
◇座 長 佐潟公園病院 院長 北村 秀明 先生
◇助言者 基調講演講師 大澤 智子 先生
対象者・定員
・対象者 県内の精神医療・保健・福祉関係者、家族・当事者等
・定 員 オンライン接続端末数:250端末 、視聴会場参加:各会場による
※いずれも事前申込みが必要です。
申込方法
※参加の形態(オンライン参加・視聴会場での参加)によって申込方法が異なりますのでご留意ください。
「オンライン参加」希望の場合
「セミナー申込みフォーム」から新潟県電子申請システムに接続し、必要事項を入力してお申込みください。
セミナー申込みフォーム(オンライン参加者用申込み)<外部リンク>
オンライン参加希望の方は、別紙1について、ご確認ください。
別紙1「オンライン参加希望の方へ」 [PDFファイル/126KB]
「視聴会場(※)参加」希望の場合
別紙2「視聴会場用参加申込書」に、希望会場等を記入の上、Faxで送信してください。
別紙2「視聴会場用参加申込書」 [Wordファイル/19KB]
別紙2「視聴会場用参加申込書」 [PDFファイル/73KB]
※各視聴会場(詳細は、開催要領をご確認ください)
【新潟会場】(定員30)新潟県精神保健福祉センター 2階 研修室 (新潟市中央区上所2-2-3)
【長岡会場】(定員40)長岡市中央公民館(さいわいプラザ) 3階 3B教室 (長岡市幸町2-1-1)
【上越会場】(定員20)上越文化会館 4階 中会議室 (上越市新光町1-9-10)
【佐渡会場】(定員25)金井コミュニティセンター 2階 大会議室 (佐渡市千種240)
申込期限
令和7年2月12日(水曜日)までに、お申込みください。
開催要領
・詳細は、下記「開催要領」をご覧ください。
令和6年度合同実践セミナー開催要領 [PDFファイル/225KB]
・状況によって、内容が変更になる場合がありますことをご了承ください。
お問合せ先
事務局:新潟県精神保健福祉センター 電話:025-280-0111
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)