ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 新発田地域振興局 農村整備部 > 国営阿賀野川右岸農業水利事業の始まり

本文

国営阿賀野川右岸農業水利事業の始まり

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0058231 更新日:2019年3月29日更新

初代新井郷川排水機場の画像
初代新井郷川排水機場の様子

 福島潟及び阿賀野川右岸全体の排水改良を行うために、昭和16年(1941)から開始した事業です。
新井郷川の水位を低下させるため、新井郷川下流にある新井郷川排水機場を建設するほか、福島潟・新発田市・阿賀野市周辺の排水路の改良・新設を行いました。

昭和30年頃の新発田川改修の画像
昭和30年頃の新発田川改修の様子

 内容は、新井郷川排水機場の建設(途中福島潟干拓により90立法メートル/sから110立法メートル/sに変更)、新井郷川排水路の改修、新発田川機械排水幹線の改修(旧新発田川、太田川)、新発田川自然排水幹線の改修(新新発田川)、新発田川自然排水支線(中田川)、分川(現新発田川:入舟町付近)、赤沼排水路、太田川(現天辻川)、新発田川自然幹線排水(松岡川:戸板沢付近まで)内沼排水路、駒林川排水路、旧小里川排水路、万十郎排水路、吹切川排水路、奥右衛門川排水路、山倉川排水路(折居川)ほかとなっています。

昭和30年頃の新発田川改修の画像その2
昭和30年頃の新発田川改修の様子2

 また、建設する新井郷川排水機場の負荷を軽減するため、五頭山系から新井郷川に流れている川を直接阿賀野川に流すための放水路の建設も進められました。
 法柳樋門、安野川排水路(現安野川)、法柳排水路、旧安野川排水路(現阿賀野市街地付近駒林川)、小里川排水路、小里川支線、安野川排水路(現大荒川)、白川堰、羽黒堰、安野川支線(現安野川上流部)、大室川排水路(現大日川下流)などの排水路が改修されました。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ