ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 新発田食肉衛生検査センター > 【新発田食肉衛生検査センター】 と畜検査

本文

【新発田食肉衛生検査センター】 と畜検査

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0058380 更新日:2024年10月1日更新

と畜検査から食卓までの流れ

1.生体検査

生体検査
生体検査の様子

 と畜場に搬入された家畜は、係留所で外観や歩き方などに異常がないか検査します。
 生体検査に合格した家畜は、とさつ解体されます。
 家畜伝染病などに罹患している家畜は、とさつを禁止します。

2.内臓検査および頭部検査

赤物検査 白物検査
内臓検査の様子

 1頭ごとに心臓、肝臓、肺、胃、腸、リンパ節、頭部などを検査します。

3.枝肉検査

枝検査 印
枝肉検査の様子                 検印の様子

 1頭ごとに筋肉、骨、関節、腎臓、リンパ節などを検査します。

 と畜検査は1頭ごとに望診や触診により病変の有無を検査しています。異常を認めた場合は、必要に応じて血液や臓器を採取して精密検査を行います。
 と畜検査で全身性の病気が見つかると、枝肉、内臓、皮など全てが廃棄されます。病変が一部に限られる場合は、その部分が廃棄されます。
 と畜検査に合格した枝肉には検印(合格の印)が押され、食肉として出荷されます。

 所管すると畜場では、食肉処理工場が併設され、と畜から食肉処理まで一貫した処理が行なわれています。

4.運搬

運搬の画像

 と畜検査に合格した食肉、内臓はと畜場利用事業者が搬出します。

 検査センターは、衛生的な取扱いや適正な温度管理などについて定期的に事業者を指導しています。

5.お店から食卓へ

お店から食卓への画像

と畜検査情報

事業概要第2章をご覧ください。/sec/shibatakensa/1201107648986.html

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ