本文
新潟県失語症者向け意思疎通支援者養成講習会の開催
新潟県失語症者向け意思疎通支援者養成講習会を開催します
失語症者の日常生活や支援の在り方を理解し、1対1のコミュニケーションを行うための技術を身につけるとともに、日常生活上の外出に同行し意思疎通を支援するために必要な知識と技術の習得を目標とした講習会になります。
1 講習期間
(1) 7月8日(月曜日)~7月26日(金曜日)
※ オンデマンド(youtube)配信の講義
(2) 8月18日(日曜日)9時30分~17時30分
(3) 9月1日 (日曜日)9時30分~17時30分
(4) 9月15日(日曜日)9時30分~17時30分
(5) 9月29日(日曜日)9時30分~17時00分
(6) 9月~11月の期間中
※ 失語症友の会等での実習
原則として全日程を出席した方が修了となります。
※ オンデマンド(youtube)配信の講義
(2) 8月18日(日曜日)9時30分~17時30分
(3) 9月1日 (日曜日)9時30分~17時30分
(4) 9月15日(日曜日)9時30分~17時30分
(5) 9月29日(日曜日)9時30分~17時00分
(6) 9月~11月の期間中
※ 失語症友の会等での実習
原則として全日程を出席した方が修了となります。
2 会場
オンデマンド(youtube)配信によるオンライン受講と新潟駅もしくは長岡駅周辺の会議室での実施を予定しています。
3 受講対象者
次の要件をいずれも満たす方
・新潟県に在住する満18歳以上の方
・講習会修了後に、県内で失語症者向け意思疎通支援者として活動できる方
・新潟県に在住する満18歳以上の方
・講習会修了後に、県内で失語症者向け意思疎通支援者として活動できる方
4 定員
15名(応募多数の場合は書類選考)
5 受講料
無料。ただし、受講に必要な、会場までの交通費、通信料等は自己負担となります。
6 申込・締切
令和6年6月21日(金曜日)必着
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
メール:(1)年齢 (2)氏名(ふりがな)(3)住所 (4)電話番号 (5)メールアドレス (6)Zoom使用の可否 (7)志望動機 (8)その他必要な配慮等
(1)から(8)までの必要事項を記載し、下記のメールアドレス宛に送信してください。
nisitugosien@gmail.com
二次元コード:申し込みフォームに必要事項を入力してください。
下記のいずれかの方法でお申し込みください。
メール:(1)年齢 (2)氏名(ふりがな)(3)住所 (4)電話番号 (5)メールアドレス (6)Zoom使用の可否 (7)志望動機 (8)その他必要な配慮等
(1)から(8)までの必要事項を記載し、下記のメールアドレス宛に送信してください。
nisitugosien@gmail.com
二次元コード:申し込みフォームに必要事項を入力してください。
7 開催要項等
8 問い合わせ先
一般社団法人新潟県言語聴覚士会
失語症者向け意思疎通支援者養成事業推進委員会事務局
(新潟医療福祉大学 言語聴覚学科)
電話番号:025-257-4507
メール:nisitugosien@gmail.com
失語症者向け意思疎通支援者養成事業推進委員会事務局
(新潟医療福祉大学 言語聴覚学科)
電話番号:025-257-4507
メール:nisitugosien@gmail.com
9 関連ページ
研修の詳細については、新潟県言語聴覚士会ホームページをご覧ください。
新潟県言語聴覚士会ホームページ<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)