本文
次世代自動車の普及促進に関する取組について
新潟県は地球温暖化の防止と関連企業の育成を目指し、次世代自動車(電気自動車(Ev)、燃料電池自動車(Fcv)、プラグインハイブリッド自動車(Phv))の普及を促進するために取り組んでいます。
次世代自動車について
電気自動車(Ev)は100%電気モーターで走行し、燃料電池自動車(Fcv)は水素と空気中の酸素から作った電気を使った電気モーターで走行し、プラグインハイブリッド車(Phv)は電気モーターと燃料エンジンを併用して走行する自動車です。Ev・Fcv・Phvは、ガソリン車と比べ、温室効果ガスの原因となる走行中のCo2排出を抑えることができます。
- 最新のEv・Phv車両(次世代自動車振興センターHP)<外部リンク>
次世代自動車購入に係る支援制度
充電設備の設置に係る支援制度
- 次世代自動車振興センター <外部リンク>充電設備・V2H充放電設備・外部給電補助金<外部リンク>
- 新潟県 環境保全資金融資制度
新潟県の次世代自動車の普及に向けた取組
新潟県電気自動車等の普及の促進に関する条例
次世代自動車の普及の促進に関し、県の責務を明らかにするとともに、施策の基本方針その他基本的な事柄を定める条例を平成21年9月に制定しました。この条例は取組を継続するために令和6年度まで延長しています。
- 新潟県次世代自動車の普及の促進に関する条例<外部リンク>
新潟県次世代自動車等普及促進行動計画
「新潟県次世代自動車等の普及の促進に関する条例」に基づき、電気自動車等の普及促進施策を総合的かつ計画的に実施するため、令和4年度に行動計画を策定しました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)