- 新潟県収入証紙は、原則、代金の還付や他券種への交換はできません。
- 収入証紙を誤って購入・使用する例が多く発生しています。
購入前に「新潟県収入証紙」が必要がどうか、購入額は間違いないか、改めてご確認ください。
【誤購入の例】
「国の収入印紙と間違えて購入してしまった」
→ 契約書・領収書への貼付(印紙税)や国への申請等の手続きには、「収入印紙」を使用
しますが、誤って新潟県収入証紙を購入・使用している例があります。
(証紙と印紙の違いは、下表をご参照ください)
「必要な金額よりも多く購入してしまった」
→ 必要金額が不明な場合は、各種申請書等の提出先へご確認ください。
「納付方法が現金となっており、収入証紙を購入する必要がなかった」
→ 権限移譲により県の手続きを市町村が行っている場合、市町村によっては現金納付
としているところがありますので、購入前に申請書等の提出先にご確認ください。
|
※ 万が一、誤って購入し、かつ、他用途への使用見込みもない場合は、
出納局において代金の還付に応じています。
(金融機関等の購入場所では、還付や交換はできません。)
詳しくは、還付手続きのページをご覧いただくか、または出納局管理課総務班までご相談ください。
「新潟県収入証紙」と「収入印紙」の違い
| |
新潟県収入証紙 |
収入印紙 |
| 発行元 |
新潟県 |
国 |
| 主な用途 |
新潟県へ提出する各種申請書 等
|
印紙税、国へ提出する各種申請書 等
|
| 主な販売先 |
新潟県内の金融機関・団体 |
郵便局 |
新潟県収入証紙のトップページへ
収入証紙の還付手続きのページへ