ページ番号を入力
本文
去る12月2日土曜日、「にいがた地酒列車」が特別運行しました。
この列車は、えちごトキめき鉄道の車両を貸切り、車窓からの景色を眺めながら地酒を味わうといった企画列車で、当地場産業・日本酒振興室も企画から当日の運営まで実施いたしました!
旅程は以下のとおり。
新潟駅・燕三条駅🚌===よしかわ杜氏の郷==坂口記念館==
直江津駅🚋+++糸魚川駅🚶♂️―――加賀の井酒造―――
糸魚川駅🚋+++直江津駅🚌===燕三条駅・新潟駅
満員御礼でバスは発車し、直江津に向かう車内では株式会社トラベルマスターズさんにガイドをしていただきます!
「ウェルカムドリンク(日本酒)もご用意いたしました。」と言うと、湧く拍手。
そういう企画である以上当然と言えば当然なのですが、本当に日本酒が好きな人にお集まりいただいているのだという感動を覚えました。
車内で軽く日本酒を楽しんだ後、バスはよしかわ杜氏の郷に到着。
よしかわ杜氏の郷は、全国的にも珍しい道の駅併設の酒蔵で、館内では無料で酒蔵の設備を見学できるほか、試飲やノンアルコールの酒粕ジェラートも楽しめる施設です。
この日は残念ながらジェラートの提供がお休みでしたが、皆様興味深そうに見学をされ、大いに試飲やお買い物を楽しんでおられました!
あまりの活気に、「ああ、皆様に喜んでいただけた、良いツアーだったな。」とちょっと満足してしまいましたが、本番はまだまだこれからです!
試飲でほくほくの皆様を乗せて、バスは次の目的地である坂口記念館へ向かいます。
坂口記念館は、上越市出身で応用微生物学の権威である“酒の博士”坂口謹一郎先生の業績を紹介しているほか、ゆかりの品なども展示されており坂口先生の人となりを知ることができる施設です。
ここでは、施設の見学と泡盛を試飲します!
「なぜ泡盛?」と思われますよね。
この御酒(うさき)という名前の泡盛についてはある逸話があるのですが、今回は割愛させていただき、後日施設展示と併せて詳細をご紹介させていただきます。
皆様、「飲みやすい」「フルーティー」と楽しまれており、中にはおかわりをされる人もいらっしゃいました!
落ち着いた館内で坂口先生の功績に触れた後、いよいよ列車に乗り込みます!
卓上には300mlの上越の酒3本(かたふね生貯蔵(竹田酒造)、君の井山廃(君の井酒造)、雪中梅(丸山酒造場))、さらに上越、妙高、糸魚川の全蔵20本をご用意。
お供は、メギスやゲソ天など上越にちなんだ食材を使いお酒に合う味付けがされた、ホテル直江津ハイマートさんの特別弁当です。
そして、酒と弁当のペアリングについて、新潟清酒検定・金の達人である五十嵐さんから解説いただきました!
皆様こんなにお酒が飲めるのかしらという心配は完全に杞憂。
いつの間にか卓上酒は空になっており、まさか瓶の中身は水だったかしらと思ってしまう勢いです。
皆様酒を飲みながら相席の方と談笑を楽しんでおられました。
そんなこんなとしているうちに、あっという間に糸魚川到着です。
駅から徒歩で加賀の井酒造さんへ見学に向かいます。
加賀の井酒造さんでは、1560年から続く酒蔵の歴史をご説明いただいたのち、設備の見学と3種類の酒を試飲しました!
また、6年前の大火で焼け残って保存されている土蔵の一部が見ることができました。
風に当たりいい感じに酔いも覚めたところで、直江津駅に帰ります。
復路は卓上酒を入替え、300mlの糸魚川の酒3本(月不見の池生貯蔵(猪又酒造)、加賀の井純米超辛口(加賀の井酒造)、謙信上撰(池田屋酒造))です!
軟水と硬水仕込みの違いについて、金の達人である野俣さんから解説いただきました。
車内での日本酒の消費スピードは、復路も衰えを知らない方も自分のペースで楽しまれている方もおり様々。
味のメモをされたり、ボトルの撮影をしたり、同じ席の方とお話を楽しんだり、金の達人に質問をしたり、皆様思い思いに楽しんでいらっしゃいました。
今回のツアーは県内の日帰りツアーにも関わらず県外からのご参加も3割超と、県外にも根強い新潟清酒ファンがいることを確認できたことは、大変有意義に感じられました。
ご参加いただいた皆様におかれましては、誠にありがとうございました。お礼申し上げます。
引き続き、新潟清酒をごひいきにお願いします!
・本ツアーに対する意見や感想の一例
「添乗員さんも大変感じが良く、
また列車の席の近い方とも交流を深めることができ有意義なひとときでした。」(県外・40代)
「すごいツアーでした。金の達人が同行。これだけのツアーなら他も誘いたかった。
県の職員の方が同行するのは素晴らしい。またお願いします。」(県内・80代)
「ぜひ同じような企画を下越や別地域でも。」(県内・40代)
・卓上酒以外に車内で提供した上越、妙高、糸魚川の酒
No | 会社名 | 商品名 |
1 | 頚城酒造 | 越路乃紅梅 なか紅 |
2 | 代々菊醸造 | 吟田川 特別本醸造 |
3 | 小山酒造店 | 越後自慢 本醸造 |
4 | 竹田酒造店 | かたふね 純米 |
5 | 田中酒造 | 能鷹 黒松 本醸造 |
6 | 加藤酒造 | 越後屋 純米吟醸 |
7 | よしかわ杜氏の郷 | よしかわ杜氏 特別本醸造 |
8 | 新潟第一酒造 | 越の白鳥 特別純米 |
9 | 丸山酒造場 | 雪中梅 本醸造 |
10 | 妙高酒造 | 妙高山 本醸造 |
11 | 武蔵野酒造 | スキー正宗 復刻版 |
12 | 上越酒造 | 越後美人 純米 |
13 | 君の井酒造 | 君の井 上泉 本醸造 |
14 | 千代の光酒造 | 千代の光 本醸造 |
15 | 鮎正宗酒造 | 鮎正宗 特別本醸造 |
16 | 猪又酒造 | 月不見の池 吟醸 |
17 | 池田屋酒造 | 謙信 特別本醸造 |
18 | 加賀の井酒造 | 上撰 加賀の井 本醸造 |
19 | 田原酒造 | 雪鶴 本醸造 |
20 | 渡辺酒造店 | 根知男山 伝承酒 |