ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育庁 義務教育課 > 令和6年度新潟県教育委員会免許法認定講習の実施について

本文

令和6年度新潟県教育委員会免許法認定講習の実施について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0121322 更新日:2024年5月16日更新

 令和6年度新潟県教育委員会免許法認定講習の受講者を募集します。
 受講を希望する場合は、実施要項、システム入力要領等を確認の上、
 新潟県電子申請システムから申込みを行ってください。

【申込期間】令和6年5月24日(金曜日)~令和6年6月3日(月曜日)

 ※ 本講習は、文部科学省に認可申請中です。認可審査の過程で講習の内容が
  変更となった場合は、受講決定の際に受講者へお知らせします。

令和6年度新潟県教育委員会免許法認定講習実施要項 [PDFファイル/150KB]

開設講座一覧表 [PDFファイル/69KB]

電子申請システム入力要領 [PDFファイル/179KB]

 

 免許法別表第7による特別支援学校教諭免許状の取得方法がわからない場合は、
以下の資料を参照してください。
 なお、本講習で修得した単位は、免許法別表第1による申請には使用できません。
 

特別支援学校教諭2種免許状の取得について [PDFファイル/241KB]

単位修得チェック表(特支2種) [PDFファイル/126KB]

特別支援学校教諭1種免許状の取得について [PDFファイル/195KB]

受講申込みはこちら(新潟県電子申請システムへのリンク)


講座番号2 知的障害教育課程・指導法/知的障害心理・生理学論<外部リンク>
     (中心となる領域:知的障害者、含む領域:ー)

講座番号3 肢体不自由児の心理・生理・病理と肢体不自由教育課程・指導法<外部リンク>
     (中心となる領域:肢体不自由者、含む領域:ー) 

講座番号4 病弱者の理解と支援<外部リンク>
     (中心となる領域:病弱者、含む領域:ー)

 留意事項
 電子申請の利用にあたっては、次の事項に留意してください。
  1 新潟県は、電子申請によって得た情報について、当該申請手続以外の目的には
   利用しません。
  2 電子申請を利用するために必要な機器(ソフトウェアを含みます)及び通信費用は、
   利用者の負担とします。
  3 電子申請の利用により発生した一切の損害について、利用者は新潟県に対して
   その責任を問わないものとします。
   また、電子申請の利用により第三者に損害を与えた場合には、利用者は自己の
   責任において解決するものとします。
  4 システムのメンテナンス等により、電子申請の利用を休止することがあります。
    期限まで余裕をもって申込みしてください。
  5 電子申請の利用に当たり、次に掲げる行為を禁止します。
  (1) 新潟県への申請手続以外の目的で利用すること。
  (2) システムの管理及び運営を故意に妨害すること。
  (3) 他人になりすまして電子申請をすること。
  (4) その他法令等に反すると認められる行為をすること。

     

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ