本文
トピックス(令和元年8月27日~9月15日)
「第34回国民文化祭・にいがた2019、第19回全国障害者芸術・文化祭にいがた大会」が開幕しました(令和元年9月15日)
【開幕イベント(新潟日報メディアシップ)】
9月15日に開催した開幕イベントで、新潟県実行委員会会長である知事が文化祭の開幕を宣言し、副会長と出演者の古町芸妓の方々と一緒にくす玉を割り、会場の皆様と開幕を喜びました。
知事は、開幕宣言と共に「新潟県で初開催、令和で初開催となる国内最大級の文化の祭典であり、県内全30市町村で、本日から11月30日までの77日間で179の文化イベントを実施する。この機会に県内各地を巡り、新しい文化を発見して、皆さんに新潟の秋を「ふっとつ」楽しんでいただきたい。」と話しました。
「2019にいがた総おどり祭」授賞式に出席しました(令和元年9月15日)
【2019にいがた総おどり祭 授賞式(万代シティ)】
新潟市内9会場で開催された「2019にいがた総おどり祭」の授賞式に出席しました。
授賞式では、新潟らしさが最も感じられたチームに対して新潟県知事賞を授与するとともに、受賞チームの演舞を観覧しました。
新潟青年会議所創立65周年記念式典に出席しました(令和元年9月14日)
【新潟青年会議所創立65周年記念式典(ANAクラウンプラザホテル)】
青少年の健全育成や提言活動等の幅広い活動を通じて、地域社会の発展に貢献する新潟青年会議所の創立65周年記念式典に出席しました。
知事は、「公民共同でこの新潟を活力のある、生き生きとした県にしていきたい。」と挨拶しました。
敬老の日に当たり、今年度100歳を迎えられる方を表敬訪問しました(令和元年9月14日)
【100歳を迎えられる方への表敬訪問(長岡市)】
県では、多年にわたり社会の発展に寄与してこられた高齢者を敬愛し、長寿を祝うとともに、広く高齢者福祉についての関心と理解を深めるため、敬老の日を中心に、敬老事業を実施しています。敬老の日に当たり、知事が今年度100歳を迎えられる長岡市の市村マサさんを表敬訪問しました。
知事は、祝い状と記念品等を贈呈した後、「ますますお元気で過ごしてほしい。」と話しました。
新潟県立大学の国際経済学部設置認可の報告を受けました(令和元年9月13日)
【国際経済学部設置認可の報告(知事室)】
令和2年4月からの新潟県立大学国際経済学部設置が文部科学大臣から認可されたことについて、若杉学長から報告を受けました。
知事は、「県内の学生だけでなく、県外からも若い人を集める魅力ある学部になってほしい。」と話しました。
ベトナム計画投資省と経済交流の推進に係る覚書を締結しました(令和元年9月11日)
【覚書締結式(ホテルイタリア軒)】
ヴー・ダイ・タン計画投資副大臣やヴー・ホン・ナム駐日ベトナム大使をはじめベトナム政府関係者が来県し、経済交流の推進に係る覚書締結式を行いました。
知事は、覚書を取り交わした後、「ベトナムとの交流を通じて新潟の経済を伸ばしていきたい。」と話しました。
福島・山形・新潟三県知事会議を村上市で開催しました(令和元年9月6日)
【三県知事会議(村上市)】
福島・山形・新潟三県知事会議を村上市で開催しました。
知事は、東日本大震災への対応や大規模園芸産地の育成などについて福島県・山形県知事と意見交換を行い、三県が連携して取り組んでいくことを確認しました。
尾瀬サミット2019にホスト県として出席しました(令和元年9月3日~4日)
【尾瀬サミット(魚沼市、福島県)】
尾瀬サミット2019が本県をホストに魚沼市で開催されました。「みんなの尾瀬」をテーマとして取り上げ、尾瀬の普遍の価値を広く発信し、尾瀬を愛する輪を広げていくために必要なことについて、参加者全員で考えました。
知事は、「新潟県から尾瀬へのアクセスとしての魚沼ルートは豊かな自然を満喫できる魅力的なコースです。」と話しました。
翌日は、魚沼ルートを利用して尾瀬の散策を行いました。
県立加茂病院改築工事の竣工式を開催しました(令和元年9月2日)
【県立加茂病院竣工式(加茂市)】
老朽化に伴う現地建替工事を進めてきた県立加茂病院の竣工式を開催しました。
知事は、式辞で、「これからも引き続き、地域で求められる役割を果たしていきたい。」と述べるとともに、「県立病院の厳しい環境を踏まえ、経営改善や役割・あり方などの検討を進めているところであり、持続可能な地域医療提供体制の確保に取り組みたい。」と挨拶しました。
新潟県旅館ホテル組合「お宿のガストロノミー発表会」に出席しました(令和元年9月2日)
【お宿のガストロノミー発表会(ダイニングだいすけ)】
県旅館ホテル組合の新たな取組「お宿のガストロノミー」の発表会&試食会に参加しました。
知事は発表会で提供された料理を試食し、「各旅館が工夫を凝らし、地域の特色を生かした料理でとても美味しいです」と話しました。
新潟県・庄内エリアデスティネーションキャンペーン共同記者発表会を行いました(令和元年9月2日)
【新潟県・庄内エリアDC共同記者発表会(自治会館)】
10月から12月まで開かれる大型観光キャンペーン「新潟県・庄内エリアデスティネーションキャンペーン」の共同記者発表会を行いました。
知事は、記者団を前に、「新潟県が誇る豊かな食文化に焦点を当てた。山形県とも連携を深め、日本海側の大いなる魅力発信に努めたい。」と話しました。
佐渡市で「知事と一緒に車座トーク」を開催しました(令和元年8月30日)
【車座トーク(佐渡市)】
「知事と一緒に車座トーク」は、知事が県民一人一人の声に耳を傾け、地域の活性化について一緒に考えることを目的に開催しています。今回は、魅力満点!の“佐渡暮らし”~島全体でU・Iターンの受け皿づくり~をテーマに、地域の課題に向き合い、取り組んでいる方々と意見交換を行いました。
知事は、トークの中で、「皆さんの取組がより大きく伸びていくように、県と市が一緒になって応援していきたい。」と話しました。
第2回「ヘルスプロモーションプロジェクト推進会議」を開催しました(令和元年8月29日)
【ヘルスプロモーションプロジェクト推進会議(西回廊大会議室)】
健康立県の実現を目指し、県民が健康づくりの大切さを認識し、自発的な行動につなげていけるような県民運動を展開していくため、様々な分野の関係機関で構成される推進会議を開催しました。今回は、県民運動のスローガンやロゴマークについて県民投票を実施するため、その候補案等に対する意見をいただきました。
知事は、「多くの関係団体や企業と一体となって県民運動を展開し、個々の企業・組織等の具体的な取組につなげていけるよう努力していきたい。」と挨拶しました。
新潟県指導農業士会との意見交換会を開催しました(令和元年8月28日)
【指導農業士会との意見交換会(ANAクラウンプラザホテル)】
地域農業のリーダーとして県が認定している指導農業士の皆さんと、農業・農村の課題について議論しました。
知事は、「新潟米と園芸振興の二刀流で『稼げる農業』の実現に取り組んでいきたい。指導農業士の皆様としっかり連携を図りながら、本県農業が成長産業となるよう進めてまいりたい。」と話しました。
新潟県総合教育会議を開催しました(令和元年8月27日)
【新潟県総合教育会議(201会議室)】
新潟県総合教育会議を開催し、知事と教育委員等が「確かな学力の育成」、「教員の多忙化解消」といった本県の教育課題について意見交換を行いました。
知事は、「部活動などに活用する外部人材を地域で見つけ、学校を地域で支えるというような形で進んでいけば、教員の多忙化解消にとどまらず、地域との関わりの中で教育が生まれていくことになるのではないか。」などと話しました。
(過去のトピックスへ) ◇このページに関するお問い合わせは 秘書課
〒 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5006 ファクシミリ: 025-280-5074
このページの先頭へ