本文
令和6年度新潟県放課後児童支援員認定資格研修、放課後児童支援員等資質向上研修及び子育て支援員研修について
新潟県では、放課後児童支援員及び子育て支援員としての業務を遂行する上で必要な知識や技術の習得とそれを実践する際の基本的な考え方や心得を認識してもらうことを目的として研修を開催しています。
なお、令和6年度は新たに放課後児童支援員等資質向上研修を実施します。
放課後児童支援員認定資格研修
放課後児童クラブの放課後児童支援員として必要な知識・技能を補完するため、業務を遂行する上で必要な知識や技術の習得とそれを実践する際の基本的な考え方や心得を認識してもらうことを目的として研修を実施します。
1 主催
新潟県(委託先:株式会社東京リーガルマインド)
2 実施形態・受講期間・定員
1 実施形態:e-ラーニング研修(動画配信方式)
※e-ラーニング研修(動画配信方式)とは、ネット環境にあるパソコン・タブレット・スマートフォン等で、予め収録した講義を動画で視聴いただくものです。事務局からIDパスワード・教材等をお送りします。24時間いつでも受講可能です。
2 受講期間(予定):令和7年1月10日(金曜日)~令和7年2月28日(金曜日)
3 定員:300名
※申込者数が定員を超えた場合は、以下の(1)(2)により人数の調整を行う場合があります。
(1)県内の放課後児童クラブに現に従事している方を優先
(2)同一の放課後児童クラブから複数名の受講希望者がいる場合は、優先順位の高い方を優先
3 研修内容
(1)放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の理解
ア放課後児童健全育成事業の目的及び制度内容
イ放課後児童健全育成事業の一般原則と権利擁護
ウ子ども家庭福祉施策と放課後児童クラブ
(2)子どもを理解するための基礎知識
エ子どもの発達理解
オ児童期(6歳~12歳)の生活と発達
カ障害のある子どもの理解
キ特に配慮を必要とする子どもの理解
(3)放課後児童クラブにおける子どもの育成支援
ク放課後児童クラブに通う子どもの育成支援
ケ子どもの遊びの理解と支援
コ障害のある子どもの育成支援
(4)放課後児童クラブにおける保護者・学校・地域との連携・協力
サ保護者との連携・協力と相談支援
シ学校・地域との連携
(5)放課後児童クラブにおける安全・安心への対応
ス子どもの生活面における対応
セ安全対策・緊急時対応
(6)放課後児童支援員として求められる役割・機能
ソ放課後児童支援員の仕事内容
タ放課後児童クラブの運営管理と運営主体の法令の遵守
※時間等は7に添付の募集要項をご参照ください。
4 受講対象者
「放課後健全育成事業の設備及び運営に関する基準」(平成26年厚生労働省令第63号)第10条第3項の各号のいずれかに該当する者で、新潟県内の放課後健全育成事業に従事している者及び従事しようとする者
※該当する資格は、7に添付の別紙をご参照ください。
5 参加費
無料
※ただし、研修用テキスト(代金2,000円)が必要となります。お支払いの手続きについては、受講者を対象に別途ご案内します。
6 参加申込方法
【令和6年12月5日(木曜日)】までに市町村の放課後児童クラブ担当課に、要項に記載の必要書類を提出してください。既に放課後児童クラブに勤務されている方につきましては、クラブ単位でまとめて市町村へ提出してください。
受講の決定については、申込書記載の現住所宛てに受講決定通知の送付をもってお知らせします。受講ができない方には、不決定通知をお送りします。
7 募集要項・受講申込書・各種様式等
様式1-4 実務経験証明書 [Excelファイル/21KB]
8 問合せ先
令和6年度新潟県放課後児童支援員認定資格研修の運営に関する問い合わせは、株式会社東京リーガルマインドで受付けております。
〒164-0001東京都中野区中野4-11-10
株式会社東京リーガルマインド福祉支援本部内
新潟県放課後児童支援員研修事務局
Tel :03-5913-6225
Fax :03-5913-6255
E-mail:niigata-hshienin@lec-jp.com
(「lec」の「l」はアルファベット小文字の「エル」です)
放課後児童支援員等資質向上研修(新規)
放課後児童クラブに従事する職員等の資質の向上を図るため、放課後児童支援員や補助員に対して必要な知識及び技術の習得並びに課題や事例を共有するための研修を行います。
1 主催
新潟県(委託先:株式会社東京リーガルマインド)
2 実施形態・受講期間・定員
1 実施形態:e-ラーニング研修(動画配信方式)
※e-ラーニング研修(動画配信方式)とは、ネット環境にあるパソコン・タブレット・スマートフォン等で、予め収録した講義を動画で視聴いただくものです。事務局からIDパスワード・教材等をお送りします。24時間いつでも受講可能です。
2 受講期間(予定):令和7年1月21日(火曜日)~令和7年2月20日(木曜日)
3 定員:600名
3 研修内容
(1)発達障害児など配慮を必要とする子どもへの支援
(2)保護者との連携と支援
※受講できるのはどちらか1つになります。
※時間等は7に添付の募集要項をご参照ください。
4 受講対象者
・放課後児童クラブに従事する者
・放課後児童クラブと連携・協力を行う学校関係者やボランティアなど
5 参加費
無料
※研修資料はe-ラーニングのシステム上から各自出力していただきます。
6 参加申込方法
【令和6年12月13日(金曜日)】までに市町村の放課後児童クラブ担当課に、要項に記載の必要書類を提出してください。既に放課後児童クラブに勤務されている方につきましては、クラブ単位でまとめて市町村へ提出してください。
受講の決定については、申込書記載の現住所宛てに受講決定通知の送付をもってお知らせします。受講ができない方には、不決定通知をお送りします。
7 募集要項・受講申込書・各種様式等
8 問合せ先
令和6年度新潟県放課後児童支援員等資質向上研修の運営に関する問い合わせは、株式会社東京リーガルマインドで受付けております。
〒164-0001東京都中野区中野4-11-10
株式会社東京リーガルマインド福祉支援本部内
新潟県放課後児童支援員研修事務局
Tel :03-5913-6225
Fax :03-5913-6255
E-mail:niigata-hshienin@lec-jp.com
(「lec」の「l」はアルファベット小文字の「エル」です)
子育て支援員研修
地域において子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援分野の各事業等に従事することを希望する方や、すでに従事されている方に対して、子育て支援の担い手となる子育て支援員の資質の確保を図ることを目的とし、必要となる知識や技能等を修得するための研修を実施します。
1 主催
新潟県(委託先:株式会社東京リーガルマインド)
2 開催日程・会場・申込みについて
令和6年度新潟県子育て支援員研修の詳細については、研修受託事業者である株式会社東京リーガルマインドのホームページに掲載しております。
研修の申し込みは、株式会社東京リーガルマインドで受付けています。
【申込期間】令和6年10月22日(火曜日)~令和6年11月14日(木曜日)
詳細につきましては以下のURLをご確認ください。
【研修掲載URL】https://public.lec-jp.com/kosodate-niigata/<外部リンク>
3 問合せ先
令和6年度新潟県子育て支援員研修の運営に関する問合せは、株式会社東京リーガルマインドで受付けております。
〒164-0001東京都中野区中野4-11-10
株式会社東京リーガルマインド福祉支援本部内
新潟県子育て支援員研修事務局
Tel :03-5913-6225(平日9時~18時)
Fax :03-5913-6255
E-Mail:niigata-kosodate@lec-jp.com
(「lec」の「l」はアルファベット小文字の「エル」です)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)