ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 地域づくり > 【村上】令和2年度地域振興戦略事業調整費事業

本文

【村上】令和2年度地域振興戦略事業調整費事業

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0286028 更新日:2020年6月10日更新

 村上地域振興局では、新潟県総合計画及び村上岩船地域振興計画の実現を図るため、令和2年度に次の事業を実施する予定です。

村上・岩船地域の観光振興及び交流人口拡大事業

(事業目的)
 圏域の伝統文化及び豊かな食材を活かして、市村並びに関連団体と連携した取組を行い、観光客及び交流人口の増加を目指します。
 また、地域内の高校生等若者のアイデアを地域振興にも取込み、若者に村上地域の良さを知ってもらうきっかけづくりも行います。
 粟島浦村については、イベント等、観光振興に関する支援を行うとともに、島の定住者及び交流人口の増加を目指します。

(事業内容)
1.粟島観光振興
島の交流人口や定住者の増加を目指し、受入れ体制等の整備に向けた協力や支援を行います。また、村上市や関川村の観光地と有機的に結びつけながら情報発信を行い、管内全域への誘客を図ります。
2.若者との協働による地域資源情報発信
村上地域の高校生と一緒に地域振興事業に取り組み、若者の感性を活かした地域資源の情報発信を行うとともに、若者自身に村上地域の良さを知ってもらうきっかけ作りを行います。
3.村上岩船地域のイベント情報発信支援
村上岩船地域の特徴的なイベントについて、新潟県のネットワークを活用し、広域的に情報発信を行うことで誘客を図ります。
4.村上岩船地域着地型ツアー造成促進
着地型ツアー造成に向け、専門家を交えて勉強会を開催し、着地型ツアー造成に向けた機運を醸成し、造成に必要な事項について実例を交えながら学ぶことで、ツアー造成のノウハウを取得するとともに、今後市村、観光協会、観光業者等が主体的に着地型ツアーを実施できるように促します。

山形県県置賜地域及び庄内地域との連携事業

(事業目的)
村上岩船地域と山形県置賜地域及び庄内地域が連携して取組をすることで、両地域の交流人口や観光客の増加を目指します。

(事業内容)
・置賜地域
村上地域振興局、山形県置賜総合支庁を中心に組織した「置賜・村上岩船地域観光連携推進委員会」が主体となり、誘客対策や情報発信を行います。
・庄内地域
今後連携した取組を行うため、山形県庄内総合支庁と今後の取組内容について協議を行います。

「もう一つの越後・北前船」資源発掘活用事業

(事業目的)
胎内市、村上市等に残る北前船の痕跡や北前船に関する文化の掘り起こし及び整理を行い、それを活用することで、地域の北前船の歴史について住民の理解を深めるとともに、北前船の資源及び文化を発信することで交流人口の拡大を図ります。

(事業内容)
北前船資源の発掘や整理、またそれらを活用したイベント等を検討します。

村上地域健康なまちづくり事業 ~地域住民等による組織づくりとまちづくりの実践~

(事業目的)
住民や保健医療福祉関係者等が地域医療をはじめ健康づくりに係る情報共有や取組等の検討ができる活動拠点の組織化により、地域の住民が安心して生活できる健康なまちづくりを目指します。

(事業内容)
1.「地域医療と健康づくりを考える会(仮)」の組織化
これまでの事業で出されたアイデア、取組等についての検討、実施、評価を行います。

2.健康なまちづくりへの取組(ひとづくり)
(1)具体的取組(令和元年度に出されたアイデアの実現)
 ・村上病院サポーターの育成
 ・ACPの推進(村上版もしバナゲームの制作、リーフレットの作成)
 ・適正受診等を実践するための情報発信(リーフレットの作成)
(2)地域医療と健康づくりを考える連続講座の実施

村上食材ブランド力向上事業

(事業目的)
 村上地域の食材の情報発信に取組むことにより、食を中心とした村上地域の魅力のPR及び村上食材の新潟市内・首都圏での取引拡大を図ります。

(事業内容)
1.下記のブランド品目について、情報発信や他産地との差別化に向けた取組を行います。
(1)村上茶
 ・栽培400周年イベントの開催に対して、協力・支援を行います。
 ・県食品研究センターによる成分分析を行います。
(2)岩船米
 ・岩船米の育つ地域の四季をドローンで撮影し、PR動画を作成します。
 ・食味コンテストの実施によるブランド米「岩船コシヒカリ」の情報発信を行います。
(3)やわ肌ねぎ
 ・実需者への試供及びモニター調査により取引拡大の契機とするとともに、他産地との差別化による村上産やわ肌ねぎのPRを行います。

2.市民・市内外の実需者に対し、地域食材に関する関心・知識を高めます。
 ・むらかみ「食のみらい」創造講座を共催します。
 ・首都圏向け産地プレゼンテーション等への開催協力をします。

粟島大豆「一人娘」等生産拡大事業

(事業目的)
アイス、煎り豆などの加工原料である粟島産大豆・えだまめ「一人娘」の年間生産量を3tまで拡大することにより加工品の通年安定供給を実現し、粟島特産品のブランド力強化を図ります。また、ブランド力の強化により、村のPR促進や観光客増加に寄与します。

(事業内容)
1 生育調査ほ設置、運営
 粟島島内の栽培ほ場に生育調査ほを設置し、生育、収量調査を行うことにより、粟島における一人娘の生育特性を把握し、高品質、多収穫生産に向けた栽培技術指導の基礎資料とします。あわせて「一人娘保存会」を組織し、保存会を対象に栽培技術指導を行っていきます。

2 多収穫栽培実証ほの設置、運営
 粟島での慣行栽培方法から施肥、雑草管理などを見直した多収穫栽培実証ほを設置し、多収穫生産に向けた意識向上を図るとともに新たな特産品目の試作を行います。前年度の状況を踏まえ、今年度は特に子実害虫の発生実態把握と防除対策について検討します。

村上地域「木にかかわる職業」意識付け事業

(事業目的)
 郷土愛を育むとともに、職業としての林業の意識付けを行い、将来の森林林業の担い手の確保を図ります。

(事業内容)
 ・小学生を対象にした緑の学校(森林林業体験)
 ・「森と私たちの暮らし」をテーマにした小学生標語・絵画コンクール
 ・小学校教諭を対象とした森林・林業の学習会または意見交換会
 ・「あさひの森」を活用した森林整備活動
 ・中高生を対象にした「ようこそ先輩」(卒業生による体験講話など)


村上地域振興局企画振興部トップページ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ