ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 看護のお仕事ステーション > 平成30年度 圏域別研修交流実施状況

本文

平成30年度 圏域別研修交流実施状況

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0618740 更新日:2019年4月1日更新

下越(村上)圏域

対象:病院・訪問看護・介護老人福祉施設・介護老人保健施設・その他(診療所、行政、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、デイサービス、認知症グループホーム、小規模多機能型介護施設)

日時 テーマ・講師 主催 参加者数
2018年4月23日 緩和ケア学習会(奥山先生活動内容) 7
2018年5月31日 緩和ケア学習会(事例検討会) 5
2018年6月18日 褥瘡学習会 19
2018年7月23日 医療従事者に求められる接遇 9
2018年7月25日 緩和ケア学習会 2
2018年7月28日 ICLS研修 2
2018年7月30日 リスクマネジメント研修
「脂質異常症の薬について」
2
2018年8月8日 認知症看護研修会 20
2018年8月23日 認知症看護研修会 23
2018年8月29日 緩和ケア学習会 8
2018年9月10日 緩和ケア学習会 3
2018年11月14日 阿賀北脳疾患セミナー 2
2018年11月19日 県北エリア心不全学術講演会 5
2018年12月18日 緩和ケア学習会 3
2019年1月28日 緩和ケア学習会 12

他2回開催

下越(新発田)圏域

対象:病院・訪問看護・介護老人福祉施設・介護老人保健施設
主催:県立新発田病院

日時 テーマ・講師 参加者数
2018年6月13日 ストマケア~ストマトラブル対応の実際~ 24
2018年7月11日 急変時の対応 50
2018年9月12日 グリーフケア 46
2018年10月10日 糖尿病ケア 33
2018年11月14日 HIV・AIDSの基礎知識 23
2018年12月12日 高齢者における肺炎・感染症について 43
2019年1月19日 地域との連携 31

新潟(新潟東)圏域

日時 対象 テーマ・講師 主催 参加者数
2018年9月7日 病院 認知症看護 4
2018年11月2日 病院 摂食嚥下障害看護 1

新潟(新潟西)圏域

日時 対象 テーマ・講師 主催 参加者数
2018年10月6日 病院 元気な現場をつくるヘルスコミュミケーション
~「Sence of Coherence,SOC」の視点から
63
2019年3月9日 病院・訪問看護・介護老人福祉施設・介護老人保健施設 第1部:緩和ケア講演会
「在宅や施設における良い看取りとは」
第2部:症例検討会
「グループワーク・複数の認定看護師によるパネルディスカッション」 
31

研修交流の実施状況・効果


一言PR

にいがた西区看護部長会では年2回、地域の医療職を対象とした研修会を開催しています。研修会は現場で活用できる内容で、満足度はとても高いです。
多くの方のご参加お待ちしています。

新潟(阿賀・五泉)圏域

主催:南部郷総合病院

日時 対象 テーマ・講師 参加者数
2018年7月5日 病院・訪問看護・介護老人福祉施設・介護老人保健施設 施設での看取り研修 33
2018年7月17日 病院・介護老人福祉施設・介護老人保健施設 高齢者のきずの話 スキンテア 28
2018年11月7日 病院・介護老人福祉施設・介護老人保健施設 地域での看取り 生き抜くことを支えるケア 20
2019年2月16日 病院・訪問看護・介護老人福祉施設・介護老人保健施設 看護倫理研修会 8

研修交流の実施状況・効果


一言PR

五泉市・阿賀町の課題である地域での看取りに焦点をあてた研修を中心に企画しています。
看護職だけでなく介護職などの参加があり、他職種とのグループワークではさまざまな現状を知ることが出来ます。

県央圏域

対象:病院・訪問看護・介護老人福祉施設・介護老人保健施設 ・その他(介護保険事業所・地域包括・行政等)
主催:新潟県立燕労災病院

日時 テーマ・講師 参加者数
2018年4月12日 認知症「認知症の人の基本的なコミュニケーションについて」 38
2018年5月15日 がん化学療法「外来/在宅におけるがん化学療法の副作用」 25
2018年6月12日 慢性心不全「再入院を防ぐ!高齢心不全患者に必要な連携について」 65
2018年7月10日 緩和ケア「後悔しない最期を迎えるために」 64
2018年8月28日 糖尿病「高齢者糖尿病患者の注意点」 48
2018年9月11日 慢性呼吸器疾患「あなたの周りに息切れしている人いませんか?」 39
2018年10月16日 皮膚排泄ケア「褥瘡予防ケア」 56
2018年11月13日 感染管理「正しい知識で正しい対応!」 65
日時 対象 テーマ・講師 主催 参加者数
2019年1月23日 病院・訪問看護・介護老人福祉施設・介護老人保健施設 ・その他(介護保険事業所・地域包括・居宅介護支援事業所・行政等) CanCanミーティング~看護がつなぐ地域包括ケア~ 94

タイトル          タイトル

研修交流の実施状況・効果


一言PR

県央10病院の看護部長と看護協会支部長が結束して、看護職の確保や育成の取組を検討しています。次年度は病棟における認知症ケアの充実に取り組みます。
<県央圏域看護部長会より>

中越圏域(長岡地域)

日時 対象 テーマ・講師 主催 参加者数
2018年12月2日 病院・訪問看護 食べることの大切さ・あきらめない看護Part2 64

研修交流の実施状況・効果


一言PR

「食べることの大切さ・あきらめない看護Part2」と題して、嚥下障害のある方への観察方法と口腔ケアについて、摂食嚥下認定看護師と歯科衛生士による講義と実技を実施しました。

参加者からは「実践的で役に立つ」「最新の知識が習得出来て良かった」「他施設の看護職と交流がはかれてよかった」などの意見が聞かれました。

中越(柏崎)圏域

対象:病院・訪問看護・介護老人福祉施設・介護老人保健施設

日時 テーマ・講師 主催 参加者数
2018年6月14日 医療安全「チームSTEPPS」
講師:立川メディカルセンター 樋口看護部長
1
2018年6月15日 感染症委員会主催 「手指衛生について」
講師:感染管理認定看護師
3
2018年6月21日 「嚥下の基礎ととろみ調整食品の使い方」
講師:フードケア
9
2018年7月12日 「高齢者の水分補給について」
講師:フードケア
14
2018年7月5日 「褥瘡対策について」
講師:立川綜合病院   皮膚・排泄ケア認定看護師
12
2018年7月17日 疾患の理解 「パーソナリティ障害について」
講師:阿部 亮 医師
9
2018年7月20日 医療安全研修 「長期人工呼吸器管理やRST活動の現状と課題」
講師:国立精神神経医療研究センター 
   慢性呼吸器疾患看護認定看護師
5
2018年7月26日 「誤嚥・窒息の予防と対策」
講師:柏崎厚生病院 管理栄養士、言語聴覚士
11
2018年8月9日 「感染対策について」
講師:立川綜合病院 感染管理認定看護師
12
2018年8月29日 疾患の理解 「発達障害 自閉症スペクトラム障害」 
講師:阿部 美紀 医師
12
2018年9月13日 医療安全「チームSTEPPS」
講師:立川メディカルセンター 樋口看護部長
2
2018年9月18日 疾患の理解 「強迫性障害について」
講師:阿部 亮 医師
11
2018年9月18日 医療安全主催
・ 「医療安全へのニプロの取り組み」  講師:(株)ニプロ職員
・「最強医療コニュニケーション なんでやねん力」  講師:wマコト
4
2018年10月16日 疾患の理解 「認知症について」
講師:阿部 亮 医師
14
2018年10月31日 障害者虐待予防研修
ロールプレイ
0
2018年11月1日 「介護分野の動向と認知症初期集中支援チームについて」
講師:柏崎市介護高齢課、認知症初期支援チーム 担当者
1
2018年11月15日 「感染対策について」
講師:立川綜合病院 感染管理認定看護師
4
2018年11月28日 疾患の理解「摂食障害について」
講師:阿部美紀医師
7
2018年11月29日 感染管理研修
「インフルエンザ対策」
5
2019年1月18日 看護師としてのキャリアアップ ~プロフェッショナルを目指して
講師:救急認定看護師
4
2019年1月21日、25日 インフルエンザと手指衛生
講師:感染管理認定看護師
4
2019年1月25日 摂食・嚥下研修
「摂食・嚥下機能に関する研修」(仮題)
5
2019年2月22日 遺伝研修
「出生前診断を考える」
2
2019年2月28日 薬剤耐性研修
「柏崎地域全体で感染症対策を考えよう」
2

研修交流の実施状況・効果


一言PR

柏崎・刈羽地域の医療施設、介護施設で働く医療スタッフを対象に公開講座を4施設が24回開催しました。延べ153名の参加人数でした。研修回数も年々増えてきています。

また、研修内容も各施設の特色を取り入れた企画がされ、自施設で実践できる研修内容となっています。研修を通し他施設の職員とも情報交換ができ、交流が深まっています。

次年度も他施設の研修会へ、誘い合い参加をお願いします。

魚沼圏域

日時 対象 テーマ・講師 主催 参加者数
2018年8月10日 病院・一般・学生 うおぬまサマーセミナー「最強医療」コミュニケーションなんでやねんの力 90名(院外5)一般
2018年10月3日 病院 新入職者の交流会 新人42人他16人
2018年10月18日 病院・介護老人福祉施設 アサーションスキル 105名(院外11)
2018年10月19日 病院 看護マネージメント研修 56名(院外21)
2018年11月10日 病院・介護老人福祉施設・行政保健師 魚沼地域看護師確保定着モデル事業人事交流報告会 72名   従事者9名

他28回開催

上越圏域

日時 対象 テーマ・講師 主催 参加者数
2018年9月8日 病院・訪問看護 上越仲間づくり研修(看護職のネットワーク強化事業) 26

佐渡圏域

日時 対象 テーマ・講師 主催 参加者数
2018年9月18日 病院・介護老人福祉施設・介護老人保健施設 褥瘡とスキンケア 41
2018年9月22日 病院・介護老人福祉施設・介護老人保健施設 教えることと教わること 58
2018年10月18日 病院 感染経路と予防 53

研修交流の実施状況・効果


一言PR

佐渡市では行政、病院、介護施設等が垣根を越えて「医療介護福祉提供体制協議会」を立ち上げました。この協議会ではすべての専門職が能力開発ができるよう、クリニカルラダーを作成しています。
もちろん看護師、介護福祉士も同じです。市内の看護職が目指すレベルに到達するために何を学ばなければならないかを考え研修を企画しています。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ