ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 看護のお仕事ステーション > 保育・学校現場で働く看護職員インタビュー【社会福祉法人瑞穂会 新保保育園】

本文

保育・学校現場で働く看護職員インタビュー【社会福祉法人瑞穂会 新保保育園】

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0619574 更新日:2021年4月1日更新

保育現場で働く看護職員インタビュー

 

 

 

子どもたちの笑顔に癒やされる毎日です。保育士さんも協力的でとても心強いですね。

 

 

 

 

社会福祉法人瑞穂会  

新保保育園      

佐々木 正江さん

平成15年入職

 

 

 

 

現在までのキャリア、経歴を教えてください。

新潟県厚生連中央看護専門学校を卒業して、看護師として新潟県厚生連長岡中央綜合病院の耳鼻科外来に1年間勤務しました。その後、小児科・耳鼻科混合病棟で8年半、内科病棟で2年半勤めたあと、平成15年から社会福祉法人瑞穂会 新保保育園に看護職員として赴任しました。すでに保育園勤務が病院時代よりも長くなりましたね。

職場風景 

保育園で働こうと思ったきっかけを教えてください。

実は新保保育園に勤めていた保育士さんの子どもさんが、私の勤務していた小児科にちょくちょく入院されていたんです。そんななかでお話をしていて、「看護職員さんが辞めるので誰かいないかな」ということを聞いて。私も小児科に長く勤めていて、もともと子どもが大好き。学生の頃には保育園実習もあって、すごく楽しかった思いもあります。それともう一つ。一緒に暮らしている母の具合が悪くなったときに、病院だと夜勤などでどうしても休めないことがありました。保育園なら夜勤はありません。そこも魅力でした。

職場風景

保育園で働くにあたって、不安だったことや困ったことはありますか。

病院とは全然違うところなので、単純にやっていけるかどうか不安はありました。ここでは看護職員は私一人で、いわゆる「一人職場」です。対応などで困ったときに、誰に相談したらいいのかもわかりませんでした。ですから病院を辞める前に、お世話になった小児科の先生に「何かあったら相談させてください」とお願いして(笑)。メールなどでやりとりして助けてもらっています。子どもと関わる部分では不安より楽しみが大きかったですね。けれど可愛がることはできても、上手に言い聞かせるのは難しかったです。そこはプロの保育士さんの姿を見ながら学びました。

現在の主な仕事内容を教えてください。

おもに0、1歳児の担任をしています。保育士さんたちと一緒に普通に保育の仕事をしていますが子どもがケガをしたり、具合が悪くなったときにはその都度私が対処します。保育園で怖いのは感染症です。現在は年間を通して胃腸炎やインフルエンザをはじめ、さまざまな感染症が流行っています。コロナもありますし。「保健だより」を作って、保護者の方々へ呼びかけるとともに、園内での対策にも取り組みます。あと、アレルギーの子どもも昔から比べると随分と多くなりましたね。そこへの対策も私の大事な仕事です。

職場風景

仕事の楽しさややりがいについて教えてください。

子どもは本当に可愛くて、毎日癒やされています(笑)。仕事で大変なことがあっても、子どもを目の前にすると全部吹き飛びます。保育士のみなさんも看護職員である私の話をすごくよく聞いてくださって、一生懸命やってくださいます。おもちゃの消毒など細かくて大変な作業も、しっかりとやってくださって。私自身は、最近は子どもたちのパワーに圧倒されて…(笑)。でも子どもが元気なのは何よりです。

職場風景

1日のスケジュール

8時15分

出勤

 

9時00分

朝の迎え入れ

子どもの受け入れを行います。落ち着いたらおやつの介助やおむつ交換などを行い、一日に備えます。

10時00分

遊びの時間

天気が良ければ外の公園などに行きます。雨や雪の日は、例えば節分の鬼のお面など、季節に合わせた工作などを行います。

11時00分

給食準備・介助

担当している1歳児の食事を介助します。手づかみでもどんどん食べてくれますが、なるべくいろいろな物が食べられるよう、声がけを工夫します。

12時00分

給食片付け・おむつ交換

給食の片付けとおむつ交換は感染症の対策上一緒にできないので、スタッフが週ごとにローテーションでどちらかを担当します。

13時00分

昼寝中の睡眠チェック、
連絡ノート記入

1歳児は10分おき、0歳児は5分おきに呼吸状態を確認します。睡眠時無呼吸症候群など、就寝中の事故を防ぎます。合間に連絡ノートをつけます。

14時00分

休憩

休憩時間を利用して、欠席状況を確認。長岡市の感染症サーベイランスにアクセスして入力するとともに、市内全体の各種感染症状況を把握します。

15時00分

おやつ介助

子どもと一緒におやつの時間。「ちゃんと座って食べようね」など適宜声がけを行います。

16時00分

延長保育

当番制で延長保育を行います。当番を外れたときは健診の結果の集計など、保育以外でやり残した作業をこの時間に済ませます。

17時15分

定時(退勤)

作業の進捗やプライベートな都合に応じて、定時後の退勤時間は自分で調整できます。早番と遅番があり、定時は前後します。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ