ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光・文化・スポーツ > 観光 > > 【三条】GO!『国上山』~吊り橋を渡ってみた~

本文

【三条】GO!『国上山』~吊り橋を渡ってみた~

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0517359 更新日:2022年10月28日更新

突然ですが、皆さんは吊り橋を渡ったことはありますか?
先日、「千眼堂吊り橋(せんがんどうつりばし)」が架かる、燕市分水地区にある「国上山(くがみやま)」に行ってきました。

国上山

「千眼堂吊り橋」は、朝日山展望台と五合庵(ごごうあん)を結ぶ長さ124mの赤い吊り橋です。
燕市分水ビジターサービスセンターの駐車場から歩いて5分ほど、朝日山展望台からすぐのところにあるので、気軽に行くことができます。

駐車場に車を停めて、朝日山展望台へ

燕市分水ビジターセンター

国上山の中腹にある「燕市分水ビジターサービスセンター」までは、舗装された道路があるので、車で行くことができます。ここの駐車場に車を停めて、まずは「朝日山展望台」へと向かいました。

朝日山展望台

「朝日山展望台」に到着しました。ベンチもあって、緑に包まれながら、ゆっくり休憩もできます。

視線の先には、大河津分水路と越後平野が広がる

朝日山展望台

この日は遠くまで見えませんでしたが、晴れた日には、遠くは越後三山までも望むことができるそうです。

朝日山展望台

方角を少し変えてみると、ぼやーとですけど、遠くの山まで見えました。晴れた日にまた来てみようかな。

いよいよ、吊り橋へと向かいます

千眼堂吊り橋

「朝日山展望台」から階段を降りたところに吊り橋があります。

千眼堂吊り橋

橋の前に立ってみると、思っていた以上に長く感じました。板が敷き詰められていて、真下は見えないようになっているので、怖がりな私でも渡れそうです。

吊り橋を渡ってみたら

千眼堂吊り橋

想像していたほど、橋の揺れを感じなかったです。橋から遠くを見る余裕も出てきたので、見てみました。田園風景が遥か遠くに見えるだけで、まるで森の上を歩いているような気分でした。

千眼堂吊り橋

やめておけばいいのに、恐る恐る下を見てしまいました。木がいっぱいで、一番下までは見えなくて少し安心。でも、下を見た途端、さっきよりも何だか大きく揺れを感じるような・・・。少し怖くなってしまいましたが、何とか橋を渡りきりました。

 

吊り橋を渡った先には、良寛(りょうかん)が40歳の頃から約20年過ごしたとされる「五合庵(ごごうあん)」があります。また、「燕市分水ビジターサービスセンター」からは、「国上寺(こくじょうじ)」も歩いて5分ほどのところにあるので、皆さんも見どころいっぱいの国上山へおでかけしてみてはいかがでしょうか。

「国上山(くがみやま)」についてもっと知りたい方はこちらをご覧ください。

●にいがた観光ナビ「燕市分水ビジターサービスセンター」<外部リンク>
〒959-0136 新潟県燕市国上1405-15
・JR越後線「分水駅」より車で10分
・北陸自動車道「中之島見附IC」より車で30分
・北陸自動車道「三条燕IC」より車で30分

●にいがた観光ナビ「国上山・国上寺脇登山口」<外部リンク>

●にいがた観光ナビ「国上寺(こくじょうじ)」<外部リンク>

●にいがた観光ナビ「千眼堂吊り橋(せんがんどうつりばし)」<外部リンク>

●にいがた観光ナビ「五合庵(ごごうあん)」<外部リンク>

「国上山(くがみやま)」の周辺情報

●道の駅 国上(みちのえき くがみ)<外部リンク>
〒959-0136 新潟県燕市国上5866-1

●日帰り温泉 手まりの湯(ひがえりおんせん てまりのゆ)<外部リンク>
〒959-0139 新潟県燕市長辰7550-3

●燕市分水良寛史料館(つばめしぶんすいりょうかんしりょうかん)<外部リンク>
〒959-0181 新潟県燕市上諏訪9-9

 


< 前の記事へ | < 記事一覧へ > | 次の記事へ >


探検記記事へのリンクバナー

県央の魅力をたくさんの方に知ってもらいたい。
そんな思いから、県央地域の魅力について、
再確認・再発見する取組を始めました。

『県央地域の魅力を探す探検記』と題して、
様々な切口から「県央の魅力」をご紹介します。


●『県央地域の魅力を探す探検記』トップページはこちら

●その他の「県央の魅力」はこちら『県央地域の魅力発見ガイド』

●三条地域振興局トップページへ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

魅力を探す探検記へのリンク画像

魅力発見ガイドへの画像リンク

パンフレット情報へのリンク画像