ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 消費・食の安全・食育 > 村上地域振興局トップページ > 【村上】災害など非常時に備えて、普段から食料品等を備蓄しましょう
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 村上地域振興局トップページ > 【村上】災害など非常時に備えて、普段から食料品等を備蓄しましょう

本文

【村上】災害など非常時に備えて、普段から食料品等を備蓄しましょう

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0546372 更新日:2023年2月21日更新

 日ごろから、荒天により外出が困難になることや、災害等で交通網が寸断され食品の配送が滞ることを想定して、家庭に備蓄できる食料品や、ガス・電気が使えない時に調理に使うカセットコンロなどを準備してしておきましょう。

災害用備蓄

 食料品等を備えておくと、「台風で外出できない!」「大雪で道路が通れなくて、近所のお店に商品が届かない!」などのいざという時に、食事に関する心配を軽減することができます。

 備えておいた食料品等は、下の図のように、普段から食べる、使うなどして、消費した分を買い足すことによって、賞味(消費・使用)期限前に消費しやすく、古い食料品等が残り無駄になることを防ぎます。

ローリングストック

 上の図で示す方法は「ローリングストック法」と呼ばれており、この方法で備える食料品等を「ローリングストック」といいます。

 「ローリングストック法」は、意識しなくても食料品の備蓄と消費ができる便利な方法です。普段の生活で活用してはいかがでしょうか。

 詳しくは、以下のホームページをご確認ください。

【政府広報オンライン】いつもの食品で、もしもの備えに!食品備蓄のコツとは?<外部リンク>

 

 また、農林水産省では「家庭備蓄ポータル」を開設し、家族の規模に応じた備蓄食料品の量や備蓄の内容、備蓄食料品の日ごろの活用方法や、災害時に役立つ簡単レシピ等を取りまとめた「災害時に備えた食品ストックガイド」を公開しています。

 以下のリンク先からご確認ください。

【農林水産省】家庭備蓄ポータル<外部リンク>

【農林水産省】災害時に備えた食品ストックガイド<外部リンク>

 

 関連リンク集

【健康にいがた21】災害時の食の備え<外部リンク>

 

 

新潟県オープンデータ
<外部リンク> 県公式SNS一覧へ

県の防災情報
管内市町村