本文
【地域の普及活動】長岡農業普及指導センターの取り組みを紹介します
長岡農業普及指導センターの取り組みを紹介します
長岡地域のさといも「里うさぎ」出荷目合わせ
JAえちご中越里芋生産部会では、夏場における水管理等を徹底したこともあり、多くの生産者が昨年よりも作柄が良好でした。
11月1日に出荷目合わせ会を開催し、各規格の品質を確認しました。
形状を確認する部会員
部会では、産地ブランドである「里うさぎ」の普及と販売促進に力を入れている中、11月下旬に市内小中学校の給食への提供、イベントでの芋煮の販売等を通じて、さらなる知名度向上に取り組んでいます。
A品規格には産地ブランド名「里うさぎ」
普及指導センターは、今後も品質向上への支援を継続していきます。
2024年12月
前川 稚香子
長岡地域の野菜産地の拡大に向けて
令和6年度から新採用で野菜担当になりました笹﨑 宣貴と申します。
現在は、「えだまめ」を中心に長岡地域の野菜ほ場巡回に同行し、先輩普及指導員や農業者の方々から日々助言をいただきながら、いち早く生産現場の戦力になれるよう活動しております。
えだまめの圃場巡回をしている様子
当センターでは、園芸産地の拡大を目指し、大規模園芸産地の育成やブランド化支援、担い手支援等を行っております。
農業者の皆様に親身に寄り添える普及指導員になれるよう日々努めて参ります。
2024年6月
笹﨑 宣貴
▼普及指導員とは
農業者の皆さんに直接接して、農業技術の指導を行ったり、経営の相談に応じたり、農業に関する情報を提供したりすることを専門としている県の職員です。
スマート農業の普及・拡大に向けて
5月17日に、管内の農業高校生と生産者を対象とした、スマート農業体験・見学会を開催しました。
スマート農業体験・見学会の様子
(長岡市中之島(なかのしま)のほ場にて)
本見学会は、最新鋭のスマート農業への知見集積を促し、高校生の就農意欲醸成や生産者の営農意欲向上を目的とするものです。今年度は、スマート農機等を取り扱う複数メーカーを講師として招き、実際にロボットトラクターやロボット田植え機等による実演を行いました。
参加者は、メーカーによるスマート農業機械等の説明を熱心に聞き、機械の特徴等について質問するなど、自発的にスマート農業への知識を深めていました。最も関心の高いスマート農機はロボット田植え機で、実際に体験することにより驚きを感じていました。
秋にも収穫に係るスマート農業見学会を予定しており、今後も労力負担軽減や品質・収量の安定化につながるよう、スマート農業の導入を支援していきます。
2024年5月
宮島 麻岐
次年度に向けて
令和5年度から新採用として野菜担当になりました、黒崎と申します。
現在は、次年度の普及活動に向けて準備を行っています。
レンコン土壌調査の様子
(ハマっています)
写真は、県内随一のレンコン産地、大口(おおくち)地域にて土壌調査を行っているところです。
魅力ある長岡野菜の生産拡大に向けて、一生懸命取り組んで参りますので、よろしくお願いいたします!
2024年4月
黒崎 功陽