本文
【農業技術・経営情報】花き:チューリップの新潟県オリジナル新品種
新潟県農業総合研究所園芸研究センターで育成されたチューリップの県オリジナル新品種を紹介します。
今までに、「新潟1号(愛称:桜小雪)」以降13品種が育成されています。このうち12 品種は品種登録され、現地ほ場での球根の増殖に応じて順次販売が開始されています。
今回、新たに白色のチューリップ「雪うさぎ」、「雪の華」の2品種が育成されましたので、その特性を紹介します。これらの品種は品種登録を終え、球根の増殖状況に応じて順次販売されています。
図1 「雪うさぎ」および「雪の華」
「雪うさぎ」 1:促成切り花(草姿) 2:促成切り花(花部) 3:露地開花(花部)
「雪の華」 4:露地開花(花部) 5:露地開花(草姿)
1 雪うさぎ
(1)品種特性
切り花向けの白色一重咲き品種です。10月下旬植の切り花栽培では、採花までの日数が56日程度で年内出荷が可能であり、採花率が高く、ボリューム感のある切り花が得られます(図1、表1)。
露地花壇では4月下旬に開花し、観賞期間は15日程度です(表2)。
球根栽培では、球根の収量性、分球性に優れ、主球の肥大性も良い品種です(表3)。
(2)育成経過
平成元年にトライアンフ群品種「プレルジューム」を種子親、トライアンフ群品種「オラフ」を花粉親として交配し、平成9年に一次選抜しました。露地開花、球根収量、促成開花等の特性調査の結果有望と判断し、平成25年に育成を完了しました。
2 雪の華
(1)品種特性
花型が特徴的で観賞価値が高く、類似品種の少ない花壇向けの白色フリンジ咲き品種です。
露地花壇では5月上旬に開花し、観賞期間は14日程度です。花が大きくフリンジの切れ込みがはっきりしている点が特徴となっています(図1、表2)。
球根の生産性は中程度で(表3)、10 月下旬定植の切り花栽培では採花率が低く(表1)、フリンジの切れ込みがはっきりしないため、12月から1月出荷には適しません。
(2)育成経過
平成2年にリ咲き品種「ホワイトトライアンファター」を種子親、フリンジ咲き品種「ファンシーフリル」を花粉親として交配し、平成9年に一次選抜しました。
露地開花、球根収量、促成開花等の特性調査の結果有望と判断し平成25年に育成を完了しました。
【経営普及課 農業革新支援担当 小田 正之】