本文
【よりよい農業の実践】GAPで変わる!農業を変える!
GAP(ギャップ)とは?
GAP(Good Agricultural Practice)とは、直訳すると「良い(Good)、農業の(Agricultural)、実践(Practice)」となり、「良い」もしくは「適正な」農業生産活動のことです。これは、農業生産活動の工程を適正に管理していく行為であることから、「農業生産工程管理」や「適正農業管理」と意訳されています。
日常の農業生産活動の中で、何らかの法令に違反したり、うっかりして農産物汚染につながったり、知識不足から環境を汚染したりすることは、社会生活や自然環境に負荷をかけてしまう行為であり、農業者自身が責任を持って改善を図る必要があります。
農業者自身が、法令や科学的知見に基づき、「農産物の安全性」、「環境の保全」、「作業者の安全」等を確保する視点から農業生産活動に潜むリスク(危険度)を把握・評価し、その発現を未然かつ効果的に排除又は軽減し、「より良い農業」へ持続的に改善していく活動がGAPです。
GAPの目的と効果
未来に向けて持続的に活動できる「良い農業」の実践。これが、“GAPに取り組む”ということです。
具体的な効果として、「農産物の安全」「環境の保全」「作業者の安全」が確保されることはもとより、「農産物などの品質向上」「経営の安定化」「消費者の信頼確保」などの効果が期待できます。農業生産活動に潜むさまざまなリスクの軽減や、顧客と作業者の健康維持と生産活動を両立するための改善。これらを継続した結果、農業経営のレベルアップや安定化につながり、未来を見据えた農業活動の実践へと発展させることができます。
また、昨今、価格や見た目、デザイン性などの「見える価値」だけでなく、安全性や持続可能性などの「見えない価値」を重要視する傾向も強まっています。GAPへの取り組みは、そのような「見えない価値」を見えるカタチで顧客や作業者に示すものでもあるのです。
GAP認証を取得した農場
新潟県では、GAPの取組拡大を通して食品安全・環境保全・労働安全等に配慮し、自らの農場にあった正しいルールづくりを支援するとともに、それを適確に実践する農業者が増加するよう推進してきているところです。
県内におけるGAP認証取得農場数は、令和6年3月現在、150農場(JGAP:101農場、ASIAGAP:20農場、GLOBALG.A.P.:29農場)で、認証を取得する農場数は年々増加している状況です。
このページでは、上記の認証農場のうち、県ホームページに掲載を希望された農場等の取組を紹介させていただいております。