ページ番号を入力
本文
柏崎刈羽原子力発電所の温排水が周辺海域の漁業や海生生物に及ぼす影響の有無を確認するため、物理的環境調査及び生物的環境調査を実施しています。調査では、発電所周辺海域に定点・定線を設置し、調査船や潜水等によるモニタリングを行っています。
水温・塩分調査
プランクトンネットを用いた卵稚仔の採集
魚介類や海藻類などを対象とした漁場・藻場造成事業において、魚礁・藻場設置のための事前調査や設置後の効果調査を行っています。
藻場礁の上に形成された藻場
魚礁に集まるウスメバルの群れ
養殖されている魚介類の生育に大きな影響を与える環境要因(水温・溶存酸素等)の定期的な調査を行っています。また、加茂湖では貝類に被害を及ぼす赤潮プランクトン(ヘテロカプサ・サーキュラリスカーマ)の調査を行っています。
水質の測定
ヘテロカプサ・サーキュラリスカーマ