本文
新潟県地域医療構想を策定しました
新潟県地域医療構想の策定について
- 新潟県をはじめ、全国で急速に少子化及び高齢化が進展し、平成37(2025)年には、いわゆる団塊の世代が全て75歳以上となり、国民の3人に1人が65歳以上の高齢者に、5人に1人が75歳以上の後期高齢者となることが予想されています。また、15~64歳の生産年齢人口が今後も減少することが予想されており、より一層、医療や介護を支える側の人材確保等が重要となっています。
- このような急激な人口構造の変化に対応し、全ての県民が可能な限り住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるように、将来を見据えながら、医療や介護の提供体制を整備することが喫緊の課題となっており、この度、将来の医療提供体制に関する構想である「新潟県地域医療構想」を策定しました。
「新潟県地域医療構想(素案)」に対するご意見の募集結果と対応はこちら
新潟県地域医療構想の位置づけ
- 地域医療構想は、医療法第30条の4に基づき、新潟県地域保健医療計画の一部として位置づけられるものです。
- 医療介護総合確保促進法に基づく新潟県計画や、介護保険事業支援計画等の県が策定する関連計画と整合性を図ることとしています。
新潟県地域医療構想 【概要版】
新潟県地域医療構想 【本編】
- 表紙・目次[PDFファイル/58KB]
- 1章(基本的事項)[PDFファイル/135KB]
- 2章(現況)[PDFファイル/1.9MB]
- 3章(構想区域)[PDFファイル/4.11MB]
- 4章(平成37(2025)年の医療需要と病床数の推計)[PDFファイル/470KB]
- 5章(将来の医療・介護提供体制を実現するための施策の方向性)[PDFファイル/108KB]
区域別構想
- 6章(区域別構想の位置づけ)[PDFファイル/95KB]
- 6章(下越構想区域)[PDFファイル/377KB]
- 6章(新潟構想区域)[PDFファイル/434KB]
- 6章(県央構想区域)[PDFファイル/384KB]
- 6章(中越構想区域)[PDFファイル/453KB]
- 6章(魚沼構想区域)[PDFファイル/418KB]
- 6章(上越構想区域)[PDFファイル/379KB]
- 6章(佐渡構想区域)[PDFファイル/369KB]
- 資料編[PDFファイル/2.7MB]
以下から一括で本編をダウンロードできます。
新潟県地域医療構想のグランドデザインについて
地域医療構想に関するリーフレット「地域医療ってどうなるの?」 [PDFファイル/890KB]
病床機能報告・外来機能報告制度
新潟県における病床機能報告・外来機能報告制度(紹介受診重点医療機関)の結果についてはこちらから確認できます。
地域医療介護総合確保基金
新潟県地域医療介護総合確保基金に係る計画等についてはこちらから確認できます。
地域医療構想調整会議
新潟県における地域医療構想調整会議の開催状況についてはこちらから確認できます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)