本文
地域振興積立金
地域振興積立金の概要
公共の福祉の向上に貢献するため、電気事業の利益の一部を県民に還元することを目的として、平成14年度に電気事業会計内に任意積立金の制度を設けました。
平成14年度から積立を開始し、平成15年度からは積立金を一般会計へ繰り出し、さまざまな事業に活用しています。
平成14年度から積立を開始し、平成15年度からは積立金を一般会計へ繰り出し、さまざまな事業に活用しています。
地域振興積立金の活用実績
【危機管理センターの建設】 【「ハードオフエコスタジアム新潟」の建設】
【ドクターヘリの運航】 【水力発電所見学会】
繰出額の推移(令和3年度~令和7年度)
令和3年度 | 令和4年度 | 令和5年度 | 令和6年度 | 令和7年度(予定) |
---|---|---|---|---|
3,000,000 | 3,000,000 | 4,000,000 | 4,000,000 | 4,000,000 |
地域振興積立金充当事業一覧
項目 | 予算額(千円) | 主な事業 |
---|---|---|
森林整備等 | 306,563 | 民有林造林事業助成費 林道改良 県単林道事業補助金 松くい虫等防除事業補助金など |
福祉の充実 | 842,671 | シームレスな医師養成の仕組み創設支援事業 ドクターヘリ運航事業 子ども医療費助成等交付金 |
産業の振興 | 1,065,748 | にいがた暮らし・しごと支援センター設置事業 農林水産業総合振興費 園芸産地構造改革体制整備事業 地籍調査事業負担金 新潟県地域計画実践支援事業 新潟米ブランド強化推進事業 「うまいに、まっすぐ。新潟県」ブランドイメージ構築事業 県内港コンテナ貨物利用拡大支援事業など |
その他 | 785,018 | 豪雨時の主体的な避難行動支援事業 小・中・特別支援学校スクールカウンセラー活用事業 高等学校スクールカウンセラー活用事業 移住・就業等支援事業 地方バス路線対策費(県単補助) 地方バス路線運行維持対策費など |
結婚・子育て・支援 | 1,000,000 | 新潟子育て等応援基金積立金 |
合計 | 4,000,000 |
項目 | 予算額(千円) | 主な事業 |
---|---|---|
森林整備等 | 343,287 | 民有林造林事業助成費 林道改良 県営工事費 県単林道事業補助金など |
福祉の充実 | 872,975 | シームレスな医師養成の仕組み創設支援事業 ドクターヘリ運航事業 子ども医療費助成等交付金 |
産業の振興 | 1,066,037 | 農林水産業総合振興費 大規模園芸産地創出事業 地籍調査事業負担金 農地中間管理事業活用型経営発展支援など |
その他 | 785,018 | 豪雨時の主体的な避難行動支援事業 インバウンドデジタルマーケティング推進事業 児童生徒のいじめ等対策強化推進費 小・中・特別支援学校スクールカウンセラー活用事業 高等学校スクールカウンセラー活用事業など |
結婚・子育て・支援 | 1,000,000 | 新潟子育て等応援基金積立金 |
合計 | 4,000,000 |