ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 知事政策局 秘書課 > トピックス(令和6年8月1日~9月18日)

本文

トピックス(令和6年8月1日~9月18日)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0710232 更新日:2024年9月18日更新

トピックス(令和6年8月1日~9月18日)

駐日大韓民国特命全権大使の表敬訪問を受けました(令和6年9月18日)

表敬訪問(特別応接室)の画像
【表敬訪問(特別応接室)】

 日韓交流等について意見交換を行うため来県された、朴チョル熙(パク・チョルヒ)大使による表敬訪問を受けました。
 知事は、朴大使の来訪を歓迎するとともに、総領事館の開設やハンガウィ祭りの開催など新潟県と韓国との交流の歴史に触れながら、「国と国の間では色々な課題があっても、草の根の交流が強くなれば、いずれは国と国の課題解決に良い効果を持つ。」と話しました。
 ※「チョル」は「吉吉」という表記

「中央日本四県サイクルルート」四県合同記者会見を実施しました(令和6年9月17日)

合同記者会見(東京都)の画像
【合同記者会見(東京都)】

 「サイクルツーリズムの推進」による広域での交流人口拡大を図るため、中央日本四県(新潟・山梨・長野・静岡)が合同で記者会見を開催し、四県を結ぶサイクルルートの発表を行いました。
 知事は「世界遺産に登録された佐渡島(さど)の金山を入口として、各県の物流・人流を支えた旧街道の歴史や、太平洋・アルプス・日本海の雄大な景色や食を楽しんでもらいたい。」と話しました。

敬老の日に当たり、今年度100歳を迎えられる方を表敬訪問しました(令和6年9月16日)

敬老事業表敬訪問(村上市)の画像
【敬老事業表敬訪問(村上市)】

 新潟県では、多年にわたり社会の発展に寄与してこられた高齢者を敬愛し、長寿を祝うとともに、広く高齢者福祉についての関心と理解を深めるため、敬老の日を中心に、敬老事業を実施しています。敬老の日に当たり、知事が今年度100歳を迎えられる村上市の佐藤アイさんを表敬訪問しました。
 知事は祝い状と記念品を渡した後「ますますお元気で、長生きしてください。」と話しました。

三重県・新潟県知事懇談会を開催しました(令和6年9月11日~12日)

三重県・新潟県知事懇談会の画像
【三重県・新潟県知事懇談会(佐渡市)】

 両県の施策の推進や共通の課題解決につなげるため、両県知事による懇談会を開催しました。
 知事は、防災協定の締結に当たり「何かあった時に相互に応援するという協定ができたことは大変心強い。」と話しました。また、意見交換のテーマである林業振興について「先進県である三重県から色々な知見を教わりたい。三重県と関係の深い事業主体などとも協力・連携を検討していきたい。」と話しました。

第78回国民スポーツ大会に出場する新潟県選手団の結団式に出席しました(令和6年9月8日)

結団式(ユニゾンプラザ)の画像
【結団式(新潟市)】

 10月5日から佐賀県で開催される、第78回国民スポーツ大会(SAGA2024国スポ)に出場する新潟県選手団の結団式に出席しました。
 知事は「県民の熱い応援や今大会にかけるそれぞれの想いなどを胸に、持てる力を存分に発揮していただくとともに、スポーツの『チカラ』を県民に届けてくれることを期待している。」と激励しました。

令和6年度消防殉職者慰霊祭に出席しました(令和6年9月8日)

消防殉職者慰霊祭(新潟市)の画像
【消防殉職者慰霊祭(新潟市)】

 火災や災害等の消防活動により職に殉じた消防職員及び消防団員並びに消防活動に協力して亡くなられた方の遺徳を偲ぶため開催された、令和6年度消防殉職者慰霊祭に出席しました。
 知事は「殉職消防職員・消防団員並びに消防協力殉難者の御霊に追悼の意を表する。殉職あるいは殉難された方々の御功績に、県民を代表して、心から感謝の意を献げたい。」と追悼の言葉を述べました。

第28回山形・新潟・福島三県知事会議に出席しました(令和6年9月6日)

三県知事会議(福島県)の画像
【三県知事会議(福島県)】

 隣接する山形県・新潟県・福島県の三県知事が意見交換を行い、相互に連携しながら各々の地域の振興を図ることを目的とした三県知事会議に出席しました。
 知事は、米坂線の全線早期復旧を国に働きかけていくことや、一次産業の分野での気候変動の影響への対応について今後議論を深めていくことなどを提案し、福島県・山形県の両知事から賛同をいただきました。

米坂線復活絆まつりに出席しました(令和6年8月31日)

米坂線復活絆まつりセレモニー(山形県)の画像
【米坂線復活まつりセレモニー(山形県)】

 米坂線の復旧に向けて機運を醸成するとともに、沿線等市町村との連携を強化し、交流人口を拡大することを目的として、山形県西置賜郡小国町で開催された米坂線復活絆まつりに出席しました。
 知事は挨拶で「米坂線は地域の皆さんや多くの観光客の足であり、JRに復旧してもらいたい。山形県や市町村とともに、国も巻き込んで、一日も早い復旧を実現させていきたい。」と話しました。

新潟県総合教育会議を開催しました(令和6年8月30日)

総合教育会議(第1応接室)の画像
【総合教育会議(第一応接室)】

 新潟県総合教育会議を開催し、知事と教育委員が本県の教育課題として「少子化の中における魅力ある学校づくり」について意見交換を行いました。
 知事は「こどもにとって魅力ある学校とするためにどのような環境を用意すればよいのか、委員の皆さんと一緒に考えていきたい。」と話しました。

パリ2024オリンピック フェンシング男子エペ団体で銀メダルを獲得した古俣聖選手の表敬訪問を受けました(令和6年8月30日)

表敬訪問(知事室)の画像
【表敬訪問(知事室)】

 8月にフランス・パリで開催された、第33回オリンピック競技大会(2024/パリ) フェンシング男子エペ団体で銀メダルを獲得した古俣聖選手の表敬訪問を受けました。
 知事は「重圧もあったと思うが、負けずに力を発揮して県民に元気を与えていただいた。子どもたちにとって目指すべき夢の人、希望の人になったと思う。本当におめでとう。」と話しました。

加茂市で「知事と一緒に車座トーク」を開催しました(令和6年8月29日)

車座トーク(加茂市)の画像
【車座トーク(加茂市)】

 今年度3回目となる「知事と一緒に車座トーク」を加茂市で開催しました。今回は、「笑顔あふれるまち加茂」の実現に向けて~官民連携で結ぶ縁、重なる想い、織り成す未来のまちづくり~をテーマに、地域の課題に向き合い、取り組んでいる方々と意見交換を行いました。
 知事は、トークの中で「加茂市は未来がある。地域の課題やその解決方法についてよく考えておられるし、まちづくりの仲間がこれから増えていくことで、できることの規模も大きくなっていくことが期待できる。」と話しました。

新潟カーボンニュートラル推進シンポジウムに出席しました(令和6年8月29日)

カーボンニュートラル推進シンポジウム(朱鷺メッセ)の画像
【カーボンニュートラル推進シンポジウム(新潟市)】

 県内におけるCCUS・水素・アンモニア拠点の整備に向け、県内外における認知度向上、県民及び県内企業の理解促進を図るため、新潟カーボンニュートラル推進シンポジウムを朱鷺メッセで開催しました。シンポジウムでは、県内でカーボンニュートラルに取り組む企業5社から、新潟の優位性や今後の展望などを講演・議論いただきました。
 知事は、主催者挨拶で「本県でのカーボンニュートラルの取組が更に大きく、関係者を巻き込みながら大きく進展していくきっかけになることを期待したい。」と話しました。

健康立県ヘルスプロモーションプロジェクト推進会議に出席しました(令和6年8月26日)

ヘルスプロモーションプロジェクト推進会議の画像
【ヘルスプロモーションプロジェクト推進会議(自治会館)】

 健康立県の実現を目指し、県民が健康づくりの大切さを認識し、行動につなげられるような県民運動を展開していくため、様々な分野の関係者で構成する推進会議を開催しました。会議では、連携協定締結企業などから取組報告を受けるとともに、働く世代からの介護予防、女性の健康支援、健康経営など新たな視点での取組の推進について意見交換を行いました。
 知事は、開会にあたり「官民を挙げた連携のもとに県民運動を更に進めていく必要がある。今年度は、こども・子育て支援など、県の主要施策との連携や女性の健康支援などの取組強化、健康経営の推進により、健康立県の機運醸成を一段と進めていきたい。」と話しました。

地域医療連携推進協議会から地域医療体制の維持等に関する要望を受けました(令和6年8月23日)

要望書の受領(201会議室)の画像
【要望書の受領(201会議室)】

 厚生連病院が所在する6市で構成されている地域医療連携推進協議会から、厚生連に対する財政措置や医療再編の早期実現などについて要望を受けました。
 知事は、要望書を受け取り「厚生連病院は大変厳しい経営状況に置かれており、安定して医療を提供できる体制に見直していかなければいけないと思っている。各市の皆様としっかりと連携しながら、安心して医療を受けられる地域医療体制を確保していきたい。」と話しました。

「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」グランドオープンセレモニーに出席しました(令和6年8月8日)

グランドオープンセレモニーの画像
【グランドオープンセレモニー(東京都)】

 県が新たに銀座に設置した首都圏情報発信拠点「銀座・新潟情報館 THE NIIGATA」が8月8日にグランドオープンし、3階イベントスペースでセレモニーを開催しました。当日は、スペシャルゲストである小林幸子さんをはじめ、銀座・新潟双方の様々な関係者からご参列いただきました。
 知事は挨拶で「オープンに至るまで多くの皆様にご尽力いただいたことに心から感謝申し上げる。訪れた方に新潟の魅力が突き刺さるような情報発信を行い、新潟への人の動きを作り出す拠点、愛され親しまれる拠点にしていきたい。」と話しました。

ベトナム(ビンロン省・タインホア省)を訪問しました(令和6年8月3日~8日)

ベトナム訪問の画像ベトナム訪問の画像
【ベトナム訪問】

 令和5年11月にビンロン省、タインホア省と締結した「交流協力に関する覚書(MOU)」に基づき、両省との交流を促進することを目的に、40名の企業・団体の皆様とともにベトナムを訪問しました。現地では、両省政府を訪問し、今後の交流について意見交換を行うとともに、ベトナム国内に進出している本県企業、日本向け人材教育・送り出し機関の視察、ホーチミン県人会との意見交換などを行いました。また、ビンロン省では、県内企業と現地学生との人材マッチングにも参加しました。
 今回の訪問は、両省と様々な分野での今後の交流について意見交換を行い、また、人材マッチング等の事業を通して、新潟や県内企業等を大いにアピールすることができ、ベトナムとの一層の交流を進める有意義なものとなりました。

全国知事会議に出席しました(令和6年8月1日)

全国知事会議(福井県)の画像
【全国知事会議(福井県)】

 福井県福井市で開催された全国知事会議に出席しました。
 知事は、医師少数県である本県の現状を踏まえ「地域医療の実情に応じた積極的な取組を進めていけるよう、都道府県の負担に対する従前以上の手厚い財政支援を求めていくことが必要」であることや、公的病院の厳しい経営状況を踏まえ「地域の拠点病院が安定して医療を提供できるよう、診療報酬のあり方や交付税措置などについて、地方の実態を踏まえた対応を求めていくことが必要」であると発言しました。

 

 


(過去のトピックスへ)◇このページに関するお問い合わせは 秘書課
〒  950-8570  新潟市中央区新光町4番地1 
電話:  025-280-5006  ファクシミリ: 025-280-5074 
このページの先頭へ

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ