ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 医師の働き方改革について

本文

医師の働き方改革について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0658831 更新日:2024年4月25日更新

医師の働き方改革とは

令和6年4月から医師の時間外労働の上限規制(医師の働き方改革)が始まりました。

医師が健康に働き続けることのできる環境を整備することは、医師本人にとってはもとより、患者・県民に対して提供される医療の質・安全を確保すると同時に、持続可能な医療提供体制を維持していく上で大変重要となります。

このページでは医師の働き方改革に関する情報をまとめています。

県民の皆様へ

医師が働きやすい環境をつくるため、県民の皆様には適正受診へのご協力をお願いします。

夜間や休日などの診療時間外に緊急性のない受診をすることは、「コンビニ受診」とも言われます。診療時間外は医師など医療機関で働くスタッフは限られた人数しかいないため、緊急性のない受診がスタッフの負担を増やすことにつながり、提供される医療の質の低下を招くものとして懸念されています。普段から決められた診療時間内での受診にご協力をお願いします。

しかし、診療時間外に急な病気やけがが発生することもあります。受診が必要かどうかの判断が難しい場合、以下の夜間電話相談、AI救急アプリのサービスをご利用いただくこともできます。

夜間の電話相談

夜間の急な病気やけがで、すぐに救急車を呼ぶべきか、医療機関を受診すべきか、判断に迷ったときに、看護師等から受診の必要性や対処方法等についての助言、受診可能な医療機関の案内を受けることができます。

毎日、午後6時から翌朝午前8時までで、相談料は無料です。(ただし、電話料金は負担いただきます。)

夜間の救急医療電話相談(#7119) 概ね満15歳以上の方

夜間の小児救急医療電話相談(#8000) お子さん(15歳未満)の場合

「AI救急相談アプリ」~LINEで気軽に救急相談~

急な病気やケガのとき、LINEから気軽に救急医療の相談ができます。
※救急車要請や医療機関受診の必要性、対処方法をアドバイスします。
〇24時間いつでも、どこでも、すぐに結果を表示。
〇LINEから簡単に利用できます(ダウンロード不要)。
 AIとのチャット形式なので気軽に相談できます。

「AI救急相談アプリ」~LINEで気軽に救急相談~

医療機関の取組みへのご理解とご協力

医師が働きやすい環境を作るためには、​適正受診以外にも様々な方法があります。

例えば、医師が患者や家族に、病状や治療方針の説明を行うインフォームド・コンセントを平日の診療時間内に対応いただくことも、医師の負担軽減に​繋がります。

他にも、医療機関はスタッフの負担軽減に向けた様々な取組みを行っています。

県民の皆様にはそういった医療機関の取組みをご理解いただき、誰もが働きやすい環境づくりにご協力をお願いします。

患者さんやご家族のみなさまにご理解、ご協力していただきたいこと | 「医師の働き方改革」.jp (mhlw.go.jp)<外部リンク>

厚生労働省|上手な医療のかかり方.jp (mhlw.go.jp)<外部リンク>

医療機関の皆様へ

特定労務管理対象機関の指定申請について

医師の時間外・休日労働の上限について
・36協定上の時間外の上限が、原則年960時間(A水準)・月100時間未満(例外あり)となります。
・地域の医療提供体制の確保のために暫定的に認められる水準(B水準・連携B水準)及び集中的に技能を向上させるために必要な水準(C水準)として、特定労務管理対象機関の指定を受けると、年1860時間・月100時間未満(例外あり)の上限時間数が設定されます。

特定労務管理対象機関の指定申請について

労務管理と医業経営へのサポートについて

県では新潟県医療勤務環境改善支援センター(新潟県医師会内)を設置し、専門のアドバイザーによる労務管理と医業経営の面から総合的なサポートを行っています。

医療従事者の働き方・休み方の改善、働きやすさ確保のための環境整備などの相談を医療労務管理アドバイザー(社会保険労務士等)、医業経営アドバイザー(医業経営コンサルタント等)が無料で行います。

新潟県医療勤務環境改善支援センター<外部リンク>

勤務環境の改善に役立つ各種情報や医療機関の取組み事例について

 厚生労働省が医療機関の勤務環境の改善に役立つ各種情報や医療機関の取組み事例を紹介しています。

 医療機関の勤務環境の改善の取組みを進めるためのデータベースとしてご活用ください。

 いきいき働く医療機関サポートWeb(いきサポ) (mhlw.go.jp)<外部リンク>

長時間労働医師への面接指導実施について

長時間労働医師への面接指導実施医師が業務を行うために必要とされるオンライン講習(eラーニング)を提供しいるウェブサイトです。

面接指導実施医師養成ナビ (mhlw.go.jp)<外部リンク>

特別償却制度について

医師及びその他の医療従事者の労働時間短縮に資する機器等を整備した場合の特別償却制度があります。

医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度の優遇措置等について

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ