ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 教育・子育て > 子育て・青少年 > 【上越児童・障害者相談センター】里親制度のご紹介

本文

【上越児童・障害者相談センター】里親制度のご紹介

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0473416 更新日:2022年4月1日更新

里親制度とは?

何らかの事情で、家庭で暮らすことができない子どもに、温かい家庭を提供する制度です。
児童福祉法に基づき、里親の登録を受けた家庭で、一時的または継続的に子どもを預かり養育していただきます。

里親になるには?

里親になりたいと希望される方は、上越児童・障害者相談センターまでお申し込みください。
特別な資格はありません。どなたでも申し込むことができます。
里親の認定を受け、登録されれば里親になることができます。

里親になったら

子どもの養育をお願いしている間は、養育に必要な経費が支払われます。
何か困ったことがあれば、児童・障害者相談センターの職員がいつでも相談に応じます。
里親制度についての詳細は下記までお問い合わせください。

上越児童・障害者相談センター
Tel: 025-524-3355

ふれあい心の友訪問援助事業(メンタルフレンド)

児童福祉に対する熱意と情熱がある大学生等がメンタルフレンドとして活動しています。
児童・障害者相談センターでは、いろいろな理由で学校に行っていない子どもに対して、メンタルフレンドを派遣しています。

メンタルフレンドを募集しています!

メンタルフレンドとして活動してくださる方を募集しています。児童・障害者相談センターで登録し、担当職員と連携して活動していただきます。

  • 応募資格:大学生等、または大学等を卒業した30歳未満の方、あるいは児童相談所長が特に適当と認めた方
  • 応募期間:毎年度4月~5月上旬

詳しい内容については下記までお問い合わせください。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ