本文
新潟県観光立県推進行動計画
令和7年3月に策定した「新潟県観光立県推進行動計画」についてお知らせします。
策定の趣旨
県では、観光立県の実現に向け、観光振興施策を総合的かつ計画的に実施するため、平成21年1月に施行された「新潟県観光立県推進条例」に基づき、「新潟県観光立県推進行動計画」(以下、「行動計画」という。)を策定しています。
令和3年3月に策定した行動計画の期間満了に伴い、この間そして今後の本県観光を取り巻く情勢の変化や、有識者のご意見、県議会におけるご議論、県民の皆様からのご意見等を踏まえ、同計画を見直し、新たな行動計画を策定しましたので、お知らせします。
新潟県観光立県推進行動計画
計画期間
令和7年度~令和10年度
ビジョン(目指す将来像)
観光振興を通じて本県の魅力を高め、地域の賑わいの創出、郷土への誇りと愛着の醸成、地域経済の活性化により、持続可能な地域社会の発展を目指します。
本県のコアバリュー(根源的価値)
「大地と雪の恩恵」
地域特有の地形と気候により形成された自然とその中で育まれた人々の営み
ブランドコンセプト(旅行者が受け取る価値)
「大地と雪の恩恵 本当の豊かさは、新潟(ここ)にある。」
<英語> Discover Niigata:crafted by nature, perfected by time
((訳)ディスカバー、新潟:自然がつくり出し、時が完成させたもの)
計画の内容
新潟県観光立県推進行動計画 [PDFファイル/6.09MB]
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)