ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 環境局 環境対策課 > 平成29年度新潟県野鳥保護の集い(妙高市)のようす

本文

平成29年度新潟県野鳥保護の集い(妙高市)のようす

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0400621 更新日:2024年4月1日更新

会場のようすの画像
会場のようす

日時:平成29年6月17日16時00分~18日10時00分
場所:妙高市「ホテルアルペンブリック」・笹ヶ峰高原

今年度は総勢37名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

6月17日(土曜日)16時10分~18時30分
講演

長野康之氏の講演の画像
長野康之氏の講演

「火打山および日本のライチョウの現状 -保全に向けた課題と私たちにできること-」
国際自然環境アウトドア専門学校 長野 康之 氏

日本の高山に生息するライチョウの現状について講演いただきました。県内では火打山に生息するライチョウですが、火打山の個体群は他地域のものと特徴が異なること、少数の個体群が存続してきた理由、近年増加してきたニホンジカやイノシシの食害問題などについてお話いただきました。特にクマやイノシシなどの実際の映像には会場から驚きの声があがっていました。ライチョウの調査・保全活動を進めるためには今後、バードウォッチャーや登山者の目撃情報が重要になってくるそうです。保全に向けた取り組みや課題についても会場一同じっくり耳を傾けました。

講演

曽我茂樹氏の講演の画像
曽我茂樹氏の講演

「上越地域の鳥(山野の鳥を中心に)」
上越鳥の会 曽我 茂樹 氏

上越鳥の会で長年、観察・調査されてきた上越地域の鳥について講演いただきました。多様な環境がある上越地域では345種以上もの野鳥が確認されているそうです。近年3か所の池で確認されているカンムリカイツブリの繁殖の経過や、ノジコの生息環境・分布の様子、上越地区に生息する絶滅危惧種などについても美しい写真とともにお話いただきました。

発表

古川弘氏の発表の画像
古川弘氏の発表

「上越地方で観察された野鳥」
新潟県野鳥愛護会 古川 弘 氏

なかなか目にすることのできない珍しい野鳥たちの行動を、動画で発表いただきました。
長年の観察経験のもと撮影された映像はとても貴重なもので、会場からは感嘆の声があがっていました。ムラサキサギがヨシの動きにあわせて首をゆらすユーモラスな映像や、ヤマドリのほろ打ちの様子や音声など、一同じっくり見入りました。

6月18日(日曜日)4時30分~8時00分
早朝探鳥会

ドイツトウヒの林で観察中の画像
ドイツトウヒの林で観察中

天気:曇り
場所:笹ヶ峰高原
観察種:オシドリ、カルガモ、ホシハジロ、キジバト、アオバト、カワウ、アオサギ、ジュウイチ、ホトトギス、ツツドリ、カッコウ、ノスリ、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、カケス、ハシブトガラス、キクイタダキ、コガラ、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、センダイムシクイ、メジロ、キバシリ、ミソサザイ、カワガラス、マミジロ、クロツグミ、アカハラ、コルリ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、ニュウナイスズメ、キセキレイ、カワラヒワ、ウソ、イカル、ホオジロ、アオジ、クロジ 合計47種

コルリの画像
コルリがよく鳴いてくれました

3班に分かれてそれぞれ観察会をスタートしました。登山道コースでは、コガラやコルリ、ミソサザイなどが見られ、マミジロの声も聞くことができました、林道コースでは、コルリやジュウイチがすぐ近くでよく鳴き、乙見湖ではオシドリを見ることができました。遊歩道コースでは、ドイツトウヒの林でキクイタダキやヒガラのコーラスが聞かれ、キバシリを確認することができました。コルリもよく鳴き、クロジのさえずりも聞くことができました。

平成29年度新潟県野鳥保護の集い(妙高市)

イラスト:コルリ
イラスト:コルリ

 新潟県では、県民のみなさまに野鳥保護の大切さや自然の素晴らしさをお伝えするために野鳥保護の集いを開催しています。
 今年度は、シラカバとカラマツの緑が美しい妙高市「池の平温泉」と「笹ヶ峰高原」で探鳥会及び野鳥保護の集いを開催します。
 自然に親しみ、野鳥の声を聞きながら初夏のひとときを過ごしませんか。

会場と日程について

イラスト:ゴジュウカラ
イラスト:ゴジュウカラ

日時

平成29年6月17日(土曜日)午後4時~6月18日(日曜日)午前10時

会場

ホテルアルペンブリック 妙高市大字関川2452

日程

  • 17日(土曜日)
    • 受付 午後2時30分~4時
    • 野鳥保護の集い 午後4時10分~6時10分
      講演「火打山のライチョウの現状と保全に向けた課題」(仮題) 長野康之 氏
      講演「上越地域の山野の鳥」(仮題) 曽我茂樹 氏
      スライド「上越の野鳥」(仮題) 古川弘 氏
    • 夕食 午後6時10分~7時
  • 18日(日曜日)
    • 起床 午前3時30分
    • 笹ヶ峰高原へ移動 午前3時45分~4時30分
    • 探鳥会 午前4時30分~8時30分
    • 朝食 午前8時30分~9時20分
    • 探鳥会結果の整理 午前9時20分~9時50分
    • 解散 午前10時

参加申込みについて

会場までの案内図の画像
会場までの案内図

参加資格

 野鳥保護に関心のある小学校高学年以上の方(但し、小中学生は保護者同伴)

参加費

 大人9,500円 小学生7,000円 (宿泊代・保険料含む、参加費は当日受付にて徴収します。)

参加申込

 住所、氏名、生年月日、性別、電話番号及びJR・自家用車利用の別を明記してハガキ、Fax、下記電子申請またはE-mailで愛鳥センターまでお申し込みください。(電話受付はいたしません。)

定員

 先着70名(定員になり次第締め切らせていただきます。)

交通案内

  1. 自家用車を利用される方は、直接「ホテルアルペンブリック」に集合してください。
  2. JRを利用される方
    • 東京駅(北陸新幹線はくたか561号)11時24分発→長野駅着12時52分
      長野駅(しなの鉄道北しなの線)13時00分発→妙高高原駅着13時43分
    • 新潟駅(信越本線特急しらゆき4号)10時21分発→直江津駅着12時10分
      直江津駅(妙高はねうまライン)12時44分発→妙高高原駅着13時34分

 ※妙高高原駅からホテルまでは無料送迎バスを御利用ください。

その他

  1. 服装・履物は、山野を歩くのに便利なものにしてください。
  2. 双眼鏡を持参すると便利です。
  3. 探鳥会は小雨決行です。雨具をご用意ください。
  4. 6月17日午後3時から4時まで同会場にて、「新潟県野鳥愛護会総会」が開催されます。

 

留意事項

電子申請の利用にあたっては、次の事項に留意してください。

  1. 新潟県は、電子申請によって得た情報について、当該申請手続以外の目的には利用しません。
  2. 電子申請を利用するために必要な機器(ソフトウェアを含みます)及び通信費用は、利用者の負担とします。
  3. 電子申請の利用により発生した一切の損害について、利用者は新潟県に対してその責任を問わないものとします。
    また、電子申請の利用により第三者に損害を与えた場合には、利用者は自己の責任において解決するものとします。
  4. システムのメンテナンス等により、電子申請の利用を休止することがあります。
  5. 電子申請の利用に当たり、次に掲げる行為を禁止します。
    1. 新潟県への申請手続以外の目的で利用すること。
    2. システムの管理及び運営を故意に妨害すること。
    3. 他人になりすまして電子申請をすること。
    4. その他法令等に反すると認められる行為をすること。

申込〆切

 6月4日(日曜日)必着
 申込みをされた方には6月11日(日曜日)までにハガキなどで連絡いたします。
 それまでに連絡がない場合は愛鳥センターまでご照会ください。

参加の取消し

 当日取消しは、キャンセル料50%、3日前から前日の場合20%をいただきます。

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ