本文
展示鳥類剥製(コウミスズメ)
コウミスズメ
コウミスズメ
鳥名
コウミスズメ【小海雀】チドリ目ウミスズメ科エトロフウミスズメ属(英名 Least Auklet)全長12-15cm、翼開長33-36cm
季節・分布
冬鳥として冬季、佐渡島、柏崎市、新潟市などの海岸で記録されている。
生息環境
沖合、沿岸などで、ときには内湾や港にも入る。
行動
群れで生活するが、かたまらずに散らばった群れといった感じ。潜水して軟体動物や甲殻類の幼生などを食べる。
形態
雌雄同色。夏羽の胸から腹部には、黒い斑が点在する。冬羽では体下面は白くなるが、1月頃には下腹部に黒斑が出始める。
鳴き声
「チッ」という声を出す。
特徴
外洋に生息し、ほぼ船上でしか観察できない小型の鳥類。
用語解説
留鳥 同じ地域に一年中生息し、季節移動しない鳥
夏鳥 春になると南方から渡来して繁殖し、秋に渡去する鳥
冬鳥 秋に北方から渡来して越冬し、春に渡去する鳥
旅鳥 春と秋の渡りの時期に立ち寄る鳥
漂鳥 国内を季節移動する鳥
迷鳥 通常は渡来も通過もしないが、悪天候などで迷い込んだ鳥