本文
展示鳥類剥製(ハクセキレイ)
ハクセキレイ
ハクセキレイ(オス)
鳥名
ハクセキレイ【白鶺鴒】スズメ目セキレイ科セキレイ属(英名 White Wagtail)全長21cm
季節・分布
留鳥として、県内に広く生息・繁殖。
生息環境
海岸、河川、農耕地など。
行動
繁殖期以外は1羽、または小群で行動する。尾羽を上下に振りながら、主に水辺や農耕地を歩き、昆虫やクモ類などを食べる。夏から秋にかけて市街地の街路樹などに集まり、大群でねぐらをとることがある。
形態
雌雄ほぼ同色。雄夏羽の頭頂からの上面は黒い。雌の上面は灰色。雄冬羽の上面は灰色っぽいが黒みがある。
鳴き声
「チュンチュン」などと鳴き、「チュイチュイ」などとさえずる。
特徴
長い尾羽を振りながら街中を歩く、スマートな鳥。地上で歩きながら採食する姿を見かけることが多いが、フライングキャッチも得意。セグロセキレイの頭部は黒く、額から眉斑は白いことで識別できる。
用語解説
留鳥 同じ地域に一年中生息し、季節移動しない鳥
夏鳥 春になると南方から渡来して繁殖し、秋に渡去する鳥
冬鳥 秋に北方から渡来して越冬し、春に渡去する鳥
旅鳥 春と秋の渡りの時期に立ち寄る鳥
漂鳥 国内を季節移動する鳥
迷鳥 通常は渡来も通過もしないが、悪天候などで迷い込んだ鳥