本文
展示鳥類剥製(ホオジロ)
ホオジロ
ホオジロ
鳥名
ホオジロ【頬白】スズメ目ホオジロ科ホオジロ属(英名 Meadow Bunting)全長16.5cm
季節・分布
留鳥として、県内各地の山地から低山帯、平野部にかけて普通に生息・繁殖。
生息環境
平地から山地の疎林、農耕地、ヨシ原、河原など。
行動
繁殖期以外は数羽で生活するものが多く、開けた場所を好み、林内に入っても暗い場所には行かない。昆虫や草の種子などを食べる。
形態
雄成鳥は過眼線と顎線は黒く、眉斑と頬線は白い。雌は雄の黒い部分が淡色。
鳴き声
「チチチッ」などと鳴き、「チュッピンチュチュツチュー」などとさえずる。
特徴
樹木、電柱などのてっぺんで鳴き、天を仰ぐように上を向いて繰り返しさえずる。さえずりは「一筆啓上仕候」と聞きなされ、春だけでなく秋にもさえずる。
用語解説
留鳥 同じ地域に一年中生息し、季節移動しない鳥
夏鳥 春になると南方から渡来して繁殖し、秋に渡去する鳥
冬鳥 秋に北方から渡来して越冬し、春に渡去する鳥
旅鳥 春と秋の渡りの時期に立ち寄る鳥
漂鳥 国内を季節移動する鳥
迷鳥 通常は渡来も通過もしないが、悪天候などで迷い込んだ鳥