ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 感染症対策・薬務課 > AED設置施設について

本文

AED設置施設について

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0380524 更新日:2021年4月1日更新

AED(自動体外式除細動器)は私たちを心臓突然死から救います。
 AEDは、心臓発作などの際に、救急車の到着までの間に電気ショックを与えて救命措置を行う機器です。平成16年7月から一般市民にも使用が認められ、医療施設以外に設置されたAEDにより患者が蘇生した事例も多数報告されています。

なお、県内のAED設置場所については、以下のリンクにある日本救急医療財団全国AEDマップから調べることができます。

日本救急医療財団全国AEDマップ<外部リンク>

マップ表示例の画像
マップ表示例

【お願い】
 「助かる命を確実に救うため」、AED未設置施設におかれましては、所管施設の県民の利用状況を勘案し、早期の設置を御検討願います。
 また、AED設置施設におかれましては、地域の住民や、救急医療に係わる機関が地域に存在するAED設置場所を予め知ることのできるように、設置者登録をお願いいたします。
 (日本救急医療財団のホームページから設置者登録を行うことができます)

自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施について

 AEDは適切な管理が行われなければ、人の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれのある医療機器です。
 設置者の方は以下のリンクをご覧いただき、点検等の実施をお願いします。

自動体外式除細動器(AED)の適切な管理等の実施についてこのページはリンク自由です

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ