ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 感染症対策・薬務課 > 新潟県感染症情報(週報速報版)をお知らせします 令和7年第2週

本文

新潟県感染症情報(週報速報版)をお知らせします 令和7年第2週

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0716911 更新日:2025年1月16日更新

令和7年第2週:1月6日から1月12日​​まで

感染症情報(週報速報版)データ

今週の感染症情報(週報速報版)については下記PDFファイルを御覧ください。

週報速報版(第2週) [PDFファイル/1.1MB]

5類感染症定点把握対象疾患報告数 [Excelファイル/26KB]

地域機関名の表示は届出のあった「医療機関の所在地」ですので、御注意ください。

今週のトピック​

​​◆県内全域にインフルエンザの警報を発令しています ~手洗い、咳エチケット等予防に努めましょう~(別紙1参照)
○県内では定点当たりの報告数が全県で35.36と前週(年末年始期間を含む)の21.97に比べ 1.61倍となりました。
※年末年始期間に入る前である2週前(令和6年 12 月 23 日~12 月 29 日)の報告数の 38.08 に比べ0.93倍に減少しています。(参考:2週前 38.08、3週前 24.39)
○他の感染症も同様に引き続き基本的な感染対策をお願いします。
 ・うがいや手洗いの励行や咳エチケットを心掛けましょう。
 ・発熱や咳などの症状がある場合は、外出を控えてください。
 ・やむを得ず外出される場合にはマスクを着用しましょう。
○終息基準(定点当たり報告数10)を下回るまで警報を継続します。

◆新型コロナウイルス感染症に注意しましょう。(別紙2参照)
○県内では定点当たりの報告数が全県で9.29と前週の4.31に比べ増加しました。
※年末年始期間に入る前である2週前(令和6年12月23日~12月29日)と比較しても増加して います。(参考:2週前 7.98、3週前 6.95)

◆マイコプラズマ肺炎に注意しましょう。(別紙3参照)
○県内では定点当たりの報告数が全県で 1.38 と前週の 1.23 に比べ増加しました。 (参考:2週前 1.54、3週前 1.85)

◆梅毒の届出がありました。(別紙4参照)
○全国・県内ともに届出数が多い傾向が続いていますので、十分な注意が必要です。
○性交渉により感染します。性交渉の際にはコンドームを使用しましょう。 

警報を発令している疾患

​全県に警報を発令している疾病:インフルエンザ(警報基準30、終息基準10)

国の示す警報基準以上となった管内のある疾病:
○インフルエンザ(警報基準30):新潟市、新発田、新津、三条、長岡、南魚沼、十日町、 糸魚川、上越
○水痘(警報基準2):上越
○伝染性紅斑(警報基準2):上越 

警報・注意報基準の解説 [PDFファイル/305KB]

★定点報告:新潟県 地域機関別マップ(保健環境科学研究所)

関連リンク

新型コロナウイルス感染症について

感染症発生動向調査(感染症サーベイランス)について

感染症発生状況の評価(感染症サーベイランス委員会)

県保健環境科学研究所ホームページ

感染症発生動向調査にかかる様式について


 

PDFファイルをご覧になるにあたって
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerのプラグイン(無償)が必要となります。お持ちでない場合は、お使いのパソコンの機種/スペックに合わせたプラグインをダウンロード、インストールしてください。 Get Adobe Reader<外部リンク> Adobe Readerをダウンロードする<外部リンク>


このページの先頭へ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ