ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 県政情報 > 職員採用・県職員 > 令和6年度薬剤師(行政)インターンシップを実施します

本文

令和6年度薬剤師(行政)インターンシップを実施します

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0380716 更新日:2024年7月8日更新

 


新潟県福祉保健部では、将来、地方公務員として行政分野で働いてみたい薬学生を対象に、本県の薬事行政・生活衛生行政の魅力ややりがいを伝えるために以下のとおりインターンシップを実施します。

1 対象学生

 大学の薬学部又は薬科大学(いずれも6年制の課程に限る。)に在籍する者(主に3年生又は4年生)

2 実習期間

(1)実習期間

   令和6年9月9日(月曜日)から令和6年9月13日(金曜日)まで

   ※定員4名(申込が4名を超えた場合は、抽選により実習生を決定します。)

(2)実習時間

   午前8時30分から午後5時15分まで

3 実習場所

 県庁(新潟県福祉保健部感染症対策・薬務課及び生活衛生課)、地域振興局健康福祉環境部(保健所)及び衛生研究所

4 実習内容

 薬事、生活衛生及び検査業務に従事する職員の補助業務(薬局等立入検査、食品衛生業務及び医薬品検査など)

5 受入条件

 実習生の受入れに当たっては、次の事項が条件となります。

(1)実習生の宿舎はありませんので、各自で手配してください。

(2)賃金、報酬、手当、旅費、交通費、食費及び宿泊費は支給しません。

(3)実習中の事故に備え、各自で傷害保険等に加入してください。

(4)服務規程を遵守するとともに誓約書を提出してください。

 

【服務規程】

 (1)県の職務の信用を傷つけ、又は不名誉となるような行為をしてはならない。

 (2)実習中に知り得た秘密を漏らしてはならない。実習終了後も同様とする。

6 申込手続

 インターンシップを希望される方は、在籍する教育機関を通じて、「薬学生インターンシップ申込書(別紙様式1)」を令和6年8月23日(金曜日)までに提出してください。(E-mailでの提出可)

 後日、受入の可否等を記載した決定通知書を教育機関宛てにお送りします。

 

【提出先】

 〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1

         新潟県福祉保健部感染症対策・薬務課薬事指導係

         薬学生インターンシップ担当 宛

           E-mail:ngt040330@pref.niigata.lg.jp

 ※E-mailで提出する場合は、件名を「行政薬剤師インターンシップ申込」としてください。

 

7 その他

8 問い合わせ先

 お問い合わせは、下記までお願いします。

 

【お問い合わせ先】

  〒950-8570 新潟県新潟市中央区新光町4番地1

                      新潟県福祉保健部感染症対策・薬務課薬事指導係

                      薬学生インターンシップ担当 宛

 Tel:025-280-5188(直通)  Fax:025-280-5641

   E-mail:ngt040330@pref.niigata.lg.jp

9 申込手続きに関する様式等一覧

 チラシ

10 過去の実施状況

実習プログラム [PDFファイル/34KB]

参加者の感想

  • インターンシップに参加して一番強く感じたことは、保健所や県庁の業務が、医療機関や企業の仕事の土台になっているということです。行政がしっかり監視や試験検査、サポートを行っていることにより、医療機関や企業も安心して働けるのだと感じました。(5年生_女性)
  • 公務員は、多くの人と関わるため、コミュニケーション力が重要であると感じました。また、業務が多岐に渡り、非常に大変であるが、やりがいのある仕事だということが分かりました。( 5年生_男性)
  • 実際に見て、体験することで行政薬剤師の業務を深く理解できました。県民の健康に関与する職業であるため、責任の大きさを感じ、行政薬剤師を志望する気持ちがより強くなりました。(4年生_女性)

 

インターンシップの様子

薬局立入検査同行       検査業務補助

 

関連情報

薬剤師(行政)業務紹介動画<外部リンク>

薬剤師(行政)の仕事内容や新潟県の組織概要など動画で紹介しています。

「主な業務内容は?」「仕事のやりがいは?」、「どんな人がその職種に向いているの?」など、皆さんが抱いている疑問が解消できるかも。

県職員採用案内パンフレットには掲載されていない、薬剤師の実態に迫ります!

新潟県職員採用案内トップページ

採用情報など詳細はこちら

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ