本文
新潟県二級河川流域懇談会
新潟県二級河川流域懇談会とは
河川法では、水系一貫した河川管理を行う河川整備の基本方針として、水系ごとに基本高水流量、計画高水流量、河川工事及び河川維持についての基本となる方針を河川管理者が定めることとなっています。
河川法第16条では、河川整備の基本方針を一級河川にあっては社会資本整備審議会に、二級河川にあっては都道府県の河川審議会(都道府県に河川審議会がある場合)の意見を聴くこととされています。
新潟県は、河川審議会に代わる機関として「新潟県二級河川流域懇談会」を組織しています。
懇談会の目的は、新潟県の二級河川の河川整備基本方針の策定について、幅広い見地から助言を得るために設置しています。主な議題は「基本高水流量」「計画高水流量」「河川の保全と利用に関する方針」等です。
懇談会の開催状況
議題 | 開催日時 | ||
---|---|---|---|
令和5年度 | 第19回流域懇談会 | 新島崎川水系 | 令和6年1月30日 |
令和3年度 | 第18回流域懇談会 | 新島崎川水系 | 令和3年11月4日 |
令和2年度 | 第17回流域懇談会 | 天王川水系 | 令和2年12月16日 |
第16回流域懇談会 | 天王川水系 | 令和2年9月15日 | |
平成20年度 | 第15回流域懇談会 | 三面川水系、天王川の流域概要 | 平成21年1月15日 |
第14回流域懇談会 | 三面川水系 | 平成20年10月15日 | |
第13回流域懇談会 | 三面川の現地調査 | 平成20年7月24日 | |
平成14年度 | 第12回流域懇談会 | 鯖石川水系、鵜川水系、柿崎川水系 | 平成14年12月18日 |
第11回流域懇談会 | 三面川の現地調査 | 平成14年11月28日 | |
第10回流域懇談会 | 鯖石川水系、鵜川水系、柿崎川水系 | 平成14年10月29日 | |
平成13年度 | 第9回流域懇談会 | 鯖石川水系、鵜川水系 | 平成14年3月19日 |
第8回流域懇談会 | 落堀川水系、鵜川水系 | 平成13年12月20日 | |
第7回流域懇談会 | 落堀川、鯖石川の現地調査 | 平成13年10月30日 | |
平成12年度 | 第6回流域懇談会 | 鵜川水系 | 平成13年3月14日 |
第5回流域懇談会 | 郷本川水系、鵜川水系 | 平成13年1月26日 | |
第4回流域懇談会 | 鵜川水系 | 平成12年12月15日 | |
第3回流域懇談会 | 郷本川、鵜川、柿崎川の現地調査 | 平成12年11月7日 | |
平成11年度 | 第2回流域懇談会 | 石川水系、前川水系 | 平成11年12月16日 |
第1回流域懇談会 | 国府川水系、胎内川水系 | 平成11年10月12日 |
委員名簿
氏名 |
職名 |
---|---|
大熊 孝 | 新潟大学 名誉教授 |
権田 豊 | 新潟大学 農学部 教授 |
佐藤 可奈子 | women farmers japan株式会社 代表取締役 |
鈴木 力 | 燕市長 |
鈴木 守 | 新潟県 消防協会 会長 |
高橋 邦芳 | 村上市長 |
中村 美香 | NPO法人 まちづくり学校 事業推進部 コーディネーター |
長谷川 隆 | NPO法人 新潟水辺の会 代表世話人 |
森 直也 | 新潟県 内水面漁業協同組合連合会 専務理事 |
陸 旻皎 | 長岡技術科学大学 環境社会基盤工学専攻 教授 |
若月 学 | NPO法人 日本ビオトープ協会 理事 |
※五十音順、敬称略