本文
会計年度任用職員(専門、新潟県鳥獣保護管理員)の募集(柏崎、1人、随時採用予定)
柏崎市で新潟県鳥獣保護管理員として勤務する会計年度任用職員(専門)を募集します。
◆鳥獣保護管理員とは
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(平成14年法律第88号)第78条の規定により、鳥獣保護管理事業の実施に関する事務を補助していただくための職員です。
◆会計年度任用職員(専門)とは
1年以内の期間で任用し、専門的又は特定の分野の業務に従事する短時間勤務の職員です。
◆任用予定期間
採用の日から令和8年3月31日まで
※ただし、勤務成績が良好で、当該会計年度任用職員の職が継続される場合には4回まで再度任用することがあります。
1 採用職種・人数等
(1) 職種
会計年度任用職員(専門・新潟県鳥獣保護管理員)
(2) 職務内容
ア 鳥獣保護区等の管理
イ 狩猟取締の実施
ウ 傷病鳥獣の保護収容
エ 一般住民及び狩猟者の指導
オ 鳥獣保護管理思想の普及啓発
カ 鳥獣に関する諸調査 等
※毎月20日までに翌月の勤務計画、勤務後3日以内に勤務実績の提出が必要。(指定様式あり)
(3) 勤務地及び人数
柏崎地域振興局健康福祉部管内(柏崎市 柏崎東部地区) 1人
2 応募の要件
(1) 年齢、学歴は問いません。
(2) 次のいずれにも該当する方
ア 機動力を有し、時間的な制約が少ない方
イ 野生鳥獣に興味・関心がある方
ウ 傷病鳥獣の保護収容等に協力できる方
エ 狩猟取締に熱意のある方
オ 自家用車を運転して職務に当たることができる方(職務に使用する自家用車については、自賠責保険のほかに、職員の運転が対象となる対人保険の額が強制保険の賠償額と同額以上でかつ対物保険の賠償額が100万円以上の任意保険契約を締結していること。)
(3) 次のいずれかに該当する人は受験できません。
ア 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
イ 新潟県職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
エ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
3 選考考査の方法
受付終了後、面接選考を行います(日時等は別途連絡)。
4 考査結果(合否)の通知
選考考査の結果(合否)は、面接後2週間以内に郵送で通知します。
5 個人情報の開示について
この考査の結果については、次のとおり口頭で開示請求をすることができます。
開示を希望する場合は、受験者本人が合否通知書を必ず持参の上、直接開示場所へおいでください。
なお、電話による開示請求はできません。
ア 開示請求できる人
選考考査の受験者
イ 開示内容
選考考査の総合ランク
ウ 開示時期
選考考査の結果(合否)通知から1か月間 ※土、日、祝日を除く
エ 開示時間
午前8時30分から午後5時15分まで ※正午から午後1時を除く
オ 開示場所
柏崎地域振興局健康福祉部(庶務・調整担当)
6 勤務条件
(1) 勤務時間等
ア 勤務日
・前月に、翌月の勤務計画を作成・提出したうえで、月1~2日勤務で、1日の勤務時間は5時間です。
※原則、自らが望む日時に勤務していただきます。
・そのほか、1日2時間を限度に年数回程度勤務していただく場合があります。
イ 勤務時間
次のいずれかの勤務時間に勤務していただきます。
【5時間勤務の場合】
A:5~10時、B:6~11時、C:7~12時、
D:8~13時、E:9~14時、F:10~15時、
G:11~16時、H:12~17時、I:13~18時
【2時間勤務の場合】
a:5~7時、b:6~8時、c:7~9時、d:8~10時、
e:9~11時、f:10~12時、g:11~13時、h:12~14時、
i:13~15時、j:14~16時、k:15~17時、l:16~18時、
m:17~19時、n:18~20時、o:19~21時、p:20~22時
(2) 報酬
ア 5時間勤務の場合:日額6,400円
イ 2時間勤務の場合:日額2,560円
(3) 保険
ア 労働者災害補償保険が適用されます。
イ 健康保険、厚生年金保険及び雇用保険は適用されません。
(4) その他
正規職員と同様に、守秘義務(職務で知り得た秘密を守る義務)などが適用されます。
ただし、兼業禁止(公務外で営利企業に従事することの制限)は適用されません。
7 申込手続
(1) 申込方法
次のいずれかの方法により、申込書類を下記(4)の申込先まで持参又は郵送してください。
【ハローワークを通じて申し込む場合】
(ア) 「会計年度任用職員(新潟県鳥獣保護管理員)採用選考考査申込書」に必要事項を記入し、写真を貼付したもの
(イ) ハローワークから交付される紹介状
【直接県(柏崎地域振興局健康福祉部)に申し込む場合】
上記(ア)の書類
※郵送で申込書を提出する場合は、封筒の表に「鳥獣保護管理員申込」と朱書してください。
※インターネットやメール等で、直接申込を行うことはできませんので、必ず持参又は郵送で提出してください。
(2)申込受付期間
令和7年4月14日(月曜日)から当分の間
(3)持参の場合の申込受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
ただし、土曜日、日曜日及び祝日を除く。
(4)問合せ先及び申込先
新潟県柏崎地域振興局健康福祉部
庶務・調整担当
〒945-0053 柏崎市鏡町11-9
電話 0257-22-4165
8 考査会場案内
会計年度任用職員(新潟県鳥獣保護管理員)募集のお知らせ [PDFファイル/243KB]
会計年度任用職員(新潟県鳥獣保護管理員)採用選考考査申込書 [Wordファイル/64KB]
会計年度任用職員(新潟県鳥獣保護管理員)採用選考考査申込書 [PDFファイル/152KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)