本文
県では「にいがた健口文化」の醸成を目指しています
「にいがた健口文化(けんこうぶんか)」とは
「健やかな口」と書いて「健口(けんこう)」と読みます。
健口文化とは、お口の健康のための心がけや行動が、習慣として家庭や地域に根付き、当たり前に親から子、子から孫へと伝わる文化です。
お口が健康だと良いことがたくさんあり、健康で長生きすることが分かっています。
食べることは生きることです。心と体の健康を保ち、豊かな毎日を送るためには、よく噛んで美味しく食事ができることが大切です。そして、それらを支えるものは、「お口の健康」です。
本県は、長年にわたりお口の健康づくりに取り組み、子どものむし歯数が全国一少ない等の成果をあげ、むし歯がないことが当たり前になってきました。
しかし、一部の子どもへのむし歯の偏在、歯肉炎、さらに、子どもの頃のよい習慣が成人期以降に必ずしも継続されず、高齢期に歯が失われる等の課題があります。
県では、これらの課題に取り組み、にいがた健口文化の醸成を目指してまいります。
身近なことから始めてみませんか?
いつもの歯みがきにプラスワン!
- 鏡を見ながら歯をみがく
- 毛先の小さい歯ブラシを使う
- 歯みがきの最後に、奥歯の内側を10回ずつ磨く
- デンタルフロスや歯間ブラシを使う など
いつもの食事にプラスワン!
- ゆっくり、よく噛んで食べるための工夫をする
- 飲み込んでから次のものを口に入れる
- 一口食べたら箸を置く
- 食材は大きく切る(サラダのキュウリやにんじんは千切りよりもスティックで)
- 一口の量を小さくする(小さいスプーンを使う) など
さらにプラスワン!
- 歯科医院で歯科健診を受ける
- 歯科医院へプロのケア(歯石の除去や歯の清掃)を受けに行く など
11月は「にいがた健口文化推進月間」です
「にいがた健口文化推進月間」は、新潟県歯科保健推進条例第13条に規定されています。
「にいがた健口文化推進月間」は、県民一人ひとりが歯やお口の健康に関する正しい知識を持ち、毎日の歯・口腔の管理や定期的な歯科健診を習慣として続けてもらうことを目的に定められました。
「健口文化」を将来の世代へ伝えられるよう、「にいがた健口文化推進月間」では各地区で様々なPRやイベントなどの取組が実施されています。
歯みがきのポイントの絵などを御自由にお使いいただけます
学校・地域などでお使いいただける啓発媒体
学校や地域での取組に役立てていただくため、啓発媒体を作成しました。
絵やグラフなど、ご自由にコピー・編集してお使いください。
Power Pointデータの分割ダウンロードはこちらから
- にいがた健口文化推進月間ってなに? [その他のファイル/542KB]
- 新潟県の歯科疾患の現状 [その他のファイル/1.7MB]
- 新潟県の学校での歯科保健の取組 [その他のファイル/446KB]
- 新潟県民のお口の健康の取組 [その他のファイル/11.73MB]
- 歯が抜ける原因 [その他のファイル/3.42MB]
- むし歯予防のポイント [その他のファイル/1.06MB]
- 歯周病予防のポイント [その他のファイル/1.51MB]
- ブラッシングのポイント [その他のファイル/744KB]
- デンタルフロスの使い方 [その他のファイル/472KB]
- 仕上げ磨きのポイント [その他のファイル/1.09MB]
- 新型コロナウイルス感染症関連の参考資料 [その他のファイル/4.17MB]
- がん治療とお口のケア [その他のファイル/1024KB]
- 新たな考え方「オーラルフレイル」 [その他のファイル/4.18MB]
- 女性のお口事情 [その他のファイル/695KB]
- 参考資料集 [その他のファイル/34.07MB]
取組紹介
(株)ロッテとの連携による「噛むこと」を通じた普及啓発
県庁内のみならず、学校・保健所・市町村・歯科医院・スーパーにて掲示しました。
県立図書館でのPR図書展示
県立図書館にて歯や口に関する図書の展示や、アンケートの実施、歯ブラシのプレゼントを行いました。
ラジオ出演・ラジオcm(FM新潟)
「Chiji&Chikageの新潟さんぽ」にてにいがた健口文化推進月間が取り上げられました。
ツイッターアカウント「健康立県にいがた」でのツイート
「@Niigata_kenko」<外部リンク>にて歯や口に関する情報発信を行っています。
健康にいがた21に関するページはこちらです
- 歯や口の健康に役立つ情報<外部リンク>
- 歯や口の健康度セルフチェック<外部リンク>
- 歯と口の健康を保つ『3つのF』<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)