ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・安全・環境 > 防犯・交通安全 > 「高校生向け自転車啓発チラシ」の贈呈式を行いました

本文

「高校生向け自転車啓発チラシ」の贈呈式を行いました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:122787168 更新日:2025年2月14日更新

一般社団法人日本損害保険協会関東支部様から高校生向け自転車啓発チラシを贈呈いただきました

 令和7年2月12日(水曜日)県庁において、一般社団法人損害保険協会新潟損保会会長 中村 知子様から高校生向け自転車啓発チラシ59,000枚が寄贈され、岩浪県民生活課長が受領しました。
 いただいた啓発チラシは、高校生の交通安全意識を高めてもらうことを目指し、県内全ての高校に配布させていただきます。


   ki  ki

1 寄贈の内容

  県では、これまでさまざまな機会を通じて、自転車利用者に対し交通ルールの周知を進めてきましたが、本年度の高校生の自転車事故の件数が昨年度に比べ増加するなど、高校生を中心とした若年層の自転車事故が大きな問題となっています。   

 そのため、新潟県と一般社団法人日本損害保険協会様は、県内の高校生を対象に自転車の交通ルールをわかりやすく伝え、交通事故防止と被害軽減を図ることを目的に、啓発チラシを共同で制作いたしました。

 このたび、一般社団法人日本損害保険協会新潟損保会会長から啓発チラシを県へ寄贈いただきました。

2 贈呈式

 1 日 時 令和7年2月12 日(水曜日)午前11 時から11 時20 分

 2 会 場 県庁13 階 1301 会議室

 3 出席者

  【贈呈者】

    一般社団法人損害保険協会新潟損保会会長 中村 知子 様

  【受領者】

    新潟県県民生活課長 岩浪 知子

 

 【一般社団法人日本損害保険協会様について】

  交通安全や防災・防犯等の幅広い分野で県と連携・協力し、地域の安全安心に係るさまざま取組みを実施しています。

 

 【啓発チラシについて】

  昨年11 月の道路交通法改正により追加された「ながらスマホ」の禁止や「自転車安全利用五則」などを取り上げ、高校生の交通安全意識を高めてもらうことを目指した内容となっており、県内全ての高校に配布する予定です。

    高校生活を楽しむには 自転車の安全運転から [PDFファイル/2.95MB]

 

  「一般社団法人日本損害保険協会ホームページ<外部リンク>」  

    報道資料 [PDFファイル/116KB]

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ