ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

新潟プレミアサロン

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0321454 更新日:2025年3月28日更新

新潟プレミアサロン バナー

主に、首都圏に在住し、メディア関係、文化・芸能、経済界など各分野で活躍されている方で、本県にゆかりがある方々を対象に、本県に関する旬の話題やプレミアな情報を紹介し、気軽に新潟を思い起こしていただける場として、「新潟プレミアサロン」を定期開催しています。

 

過去の開催実績一覧

クリックすると各項目にジャンプします。

 

これまでの開催内容

第37回(2025年3月17日)

○テーマ 地域の多様な食文化 “ごっつぉLIFE”

○講演
 ・山から(株) 代表取締役 柳沼 陽介 さん
 ・菊水酒造(株) 市場開発本部マーケティンググループ KIKUSUI蔵GARDEN準備室チーフ 南波 麻美子 さん

トークセッション
 ・コラムニスト・美食評論家 中村 孝則 さん (スペシャルゲスト)
 ・山から(株) 代表取締役 柳沼 陽介 さん
 ・菊水酒造(株) 市場開発本部マーケティンググループ KIKUSUI蔵GARDEN準備室チーフ 南波 麻美子 さん​

○出展
 ・
菊水酒造(株)
  「発酵ってワクワク!」
 ・新潟県新発田地域振興局
  「越後姫の紹介 加治川桜堤100周年」
 ・新潟県新潟地域振興局
  「阿賀町の魅力と「にいがた・あいづ ごっつぉLIFE」のご紹介」​

第37回の概要 [PDFファイル/1.75MB]

第37回新潟プレミアサロン~講演~

講演1(柳沼 陽介 さん) 04:52~ 講演2(南波 麻美子 さん) 18:35~
出展PR1(菊水酒造(株)) 30:58~  出展PR2(新潟県新発田地域振興局) 31:30~  出展PR3(新潟県新潟地域振興局) 34:28~
トークセッション(中村 孝則 さん、柳沼 陽介 さん、南波 麻美子 さん) 40:11~

第36回(2024年11月18日)

○テーマ 地域おこし協力隊先進県・新潟!

○講演
 ・石崎 琢磨 さん(活動拠点:(株)スタジオジャパホ(上越市))
 ・増田 安寿 さん(活動拠点:(一社)妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会)

○出展
 ・
上越観光コンベンション協会
  「日本三大夜桜「高田城址公園観桜会」の紹介&試飲」​
 ・妙高市観光商工課
  「七五三の湯のご紹介」
 ・新潟県上越地域振興局
  「上越地域の魅力紹介」
 ・新潟県林政課
  「にいがたの山仕事事情」​

第36回の概要 [PDFファイル/1.43MB]

第36回新潟プレミアサロン~講演~

地域おこし協力隊の概要(新潟県地域政策課) 07:53~  
講演1(石崎 琢磨 さん) 12:52~  講演2(増田 安寿 さん) 25:04~
出展PR1(上越観光コンベンション協会) 44:40~  出展PR2(妙高市観光商工課) 47:44~  出展PR3(新潟県上越地域振興局) 49:13~  出展PR4(新潟県林政課) 52:55~

第35回(2024年11月18日)

○テーマ 再発見、雪国・新潟 -「地域を再生し、私を再生する。」雪国リトリート -

○講演
 ・一般社団法人 雪国観光圏 代表 井口 智裕 さん
 ・新潟県地域おこし協力隊 石井 佳穂 さん

○出展
 ・
一般社団法人 雪国観光圏
  「雪国リトリート/帰る旅プロジェクト」​
 ・新潟県南魚沼地域振興局
  「雪国魚沼Golden Cycle Route」
 ・新潟県観光協会​
  「雪育リゾートにいがた」

第35回の概要 [PDFファイル/1.92MB]

第35回新潟プレミアサロン~講演~

講演1(井口 智裕 さん) 04:25~ 講演2(石井 佳穂 さん) 23:12~
出展PR1(一般社団法人雪国観光圏 / 新潟県南魚沼地域振興局) 33:22~  出展PR2(新潟県観光協会) 38:09~

第34回(2024年10月21日)

○テーマ 世界に誇る、燕三条のものづくり

○講演
 ・株式会社MGNET 代表取締役 武田 修美 さん
  「国際産業観光都市を目指した燕三条ファクトリーズ~地域発展に不可欠な切磋琢磨と新陳代謝~」

○出展
 ・
一菱金属(株)、(株)諏訪田製作所、(株)タダフサ、(株)ツボエ、 (株)MGNET、(株)山谷産業
  「燕三条のものづくり企業のご紹介」​
 ・新潟県三条地域振興局​
  「「にいがた県央マイスター」のご紹介」

第34回の概要 [PDFファイル/1.35MB]

第34回新潟プレミアサロン~講演~

講演1(武田 修美 さん) 05:08~
出展PR1(一菱金属(株)、(株)諏訪田製作所、(株)タダフサ、(株)ツボエ、(株)MGNET、(株)山谷産業) 22:55~  出展PR2(新潟県三条地域振興局) 29:15~

第33回(2024年9月17日)

○テーマ 佐渡「アドベンチャーツーリズム」の魅力~自然・文化・アクティビティが共生する島、佐渡~

○講演
 ・一般社団法人佐渡観光交流機構 事務局長 佐藤 達也 さん
  「“サドベンチャー!” を通した佐渡の魅力」

 ・SPORTS SHOP DUGOUT 石塚 浩之 さん
  「佐渡 “滝ツアー” ~冒険の旅へ~」

○出展
 ・
一般社団法人佐渡観光交流機構 / 新潟県佐渡地域振興局
  「佐渡島の魅力をご案内!」​
 ・新潟県文化課
  「世界遺産「佐渡島の金山」」
 ・新潟県農地計画課​
  「​​佐渡の世界農業遺産などのご紹介」

第33回の概要 [PDFファイル/1.35MB]

第33回新潟プレミアサロン~講演~

講演1(佐藤 達也 さん) 05:15~  講演2(石塚 浩之 さん) 17:24~
出展PR1(一般社団法人佐渡観光交流機構 / 新潟県佐渡地域振興局) 43:17~  出展PR2(新潟県文化課) 50:05~ 出展PR3(新潟県農地計画課) 58:25~

第32回(2024年7月16日)

○テーマ 新潟県の「海」の魅力~海とサウナとカヤックと~

○講演
 ・(株)Adventure Trip代表/アースバッグビルダー 五十嵐 貴博 さん 
  「新潟県の海とサウナ ~出雲崎から~」

 ・ 笹川流れカヤックセンター代表 飯山 達哉 さん
  「新潟県の海とカヤック ~村上・笹川流れから~」

○出展
 ・
株式会社ABiL
  「新潟発サウナブランド~日常サウナから非日常のアウトドアサウナ~」

 株式会社第一ニットマーケティング
  「ニット産地の職人がつくるサウナハットの紹介」

 ・ サウナコレクション
  「日本最大級のサウナメディアが、新潟のサウナをPR!」​

 ・ 金工作家 伴一樹
  「伝統工芸×サウナ」

 ・ 瀬波温泉連絡協議会
  「瀬波温泉開湯120周年」

第32回の概要 [PDFファイル/1.65MB]

第32回新潟プレミアサロン~講演~

講演(五十嵐 貴博 さん) 04:00~  講演(飯山 達哉 さん) 21:40~
出展PR1(サウナコレクション)  44:05~  出展PR2(株式会社ABiL、株式会社第一ニットマーケティング、金工作家 伴一樹)  46:12~  出展PR3(瀬波温泉連絡協議会) 48:34~

第31回(2024年6月17日)

○テーマ 大地の芸術祭×マタギの文化から見る越後妻有の魅力

○ご挨拶
 ・​新潟県知事 花角 英世​

○講演
 ・「大地の芸術祭」総合ディレクター 北川 フラム さん
  「大地の芸術祭について」

 ・NPO法人越後妻有里山協働機構 秋山郷結東温泉「かたくりの宿」責任者・大赤沢作品制作担当者 渡邊 泰成 さん
  「移住者から見た秋山郷のマタギ文化」

○出展
 ・
大地の芸術祭実行委員会事務局
  「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2024」​

 津南町・津南町観光協会​

 ・新潟県観光協会
  「大地の芸術祭と合わせた県内周遊」
 

第31回の概要 [PDFファイル/1.16MB]

第31回新潟プレミアサロン~講演~

ご挨拶(新潟県知事 花角 英世) 01:02~  講演(北川 フラム さん) 01:59~  講演(渡邊 泰成 さん) 16:41~
出展PR(大地の芸術祭実行委員会事務局)  35:09~

新潟プレミアサロン通信

 新潟プレミアサロン通信では、新潟の(少し先も含めた)旬の情報、首都圏でのイベント情報などをお伝えしています。(随時更新)

 ・2024年11月号 [PDFファイル/484KB]

 ・2024年10月号 [PDFファイル/753KB]

 ・2024年7月号 [PDFファイル/709KB]​​

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ