ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉保健部 高齢福祉保健課 > 令和6年度認知症対応力向上研修のお知らせ

本文

令和6年度認知症対応力向上研修のお知らせ

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0051055 更新日:2024年12月27日更新

「認知症対策・権利擁護」に戻る

令和6年度新潟県かかりつけ医等認知症対応力向上研修について

 新潟県では、認知症の方やご家族と接する機会の多い、かかりつけ医、歯科医師、薬剤師、看護職員等に対して、認知症対応力向上研修を実施しています。

1 令和6年度新潟県・新潟市かかりつけ医認知症対応力向上研修

令和6年度新潟県・新潟市かかりつけ医認知症対応力向上研修は、下記要綱及びプログラムのとおり、2回実施します。

令和6年度かかりつけ医認知症対応力向上研修 実施要綱 [PDFファイル/70KB]

令和6年度かかりつけ医認知症対応力向上研修 プログラム [PDFファイル/90KB]

 

第1回 ~終了しました~

第1回チラシ [PDFファイル/464KB]

日時:令和6年8月24日(土曜日)13時30分~17時30分

会場:Zoomによるオンライン

対象:新潟県内に勤務(開業含む)する医師

 

第2回 ~申込受付中です!~

第2回チラシ [PDFファイル/140KB]

日時:令和7年2月13日(木曜日)13時30分~17時30分

会場:Zoomによるオンライン

対象:新潟県内に勤務(開業含む)する医師

申込フォーム:かかりつけ医認知症対応力向上研修申込-新潟県電子申請システム<外部リンク>

申込期限:令和7年2月6日まで

2 令和6年度新潟県・新潟市歯科医師認知症対応力向上研修

新潟県歯科医師会に委託して実施しています。

 日時:第1回:令和7年1月25日(土曜)午後1時 から 午後4時30分

      第2回:令和7年1月26日(日曜)午前9時 から 午後0時30分

 開催方法:オンライン配信形式

3 令和6年度新潟県・新潟市薬剤師認知症対応力向上研修【終了しました】

新潟県薬剤師会へ委託して実施しています。

 日時:令和6年7月28日(月曜日)

 会場:新潟会場(メイン会場):江南区福祉センター(きらとぴあ) 多目的ホール(100 名)

    長岡会場(サテライト会場):パストラル長岡 扇の間(60 名)

    上越会場(サテライト会場):上越市市民プラザ 第4会議室(30 名)

 対象者:県内病院に勤務する薬剤師

4 令和6年度新潟県・新潟市看護職員認知症対応力向上研修【終了しました】

新潟県看護協会へ委託して実施しています。

 日時:令和6年8月19日(月曜日)、29日(木曜日)・9月2日(月曜日)の3日間 

 会場:新潟テルサ 3階 大会議室(新潟市中央区撞木185‐18)

 対象者:県内病院に勤務する「認知症看護に関する指導的役割の看護職員」 80名程度

     ※ 下記の要件を両方満たす者

       (1)分析手法(手法の種類は問わない)を用いて組織分析ができ、看護部全体に対して

        認知症対応力の向上に向けて管理的・指導的役割を担っている者又は今年度から

        担う予定の者

       (2)看護部全体に対する研修企画・運営を実践できる者

5 令和6年度新潟県・新潟市病院勤務以外の看護師等向け認知症対応力向上研修【終了しました】

  高齢者と日ごろから接することが多い、病院勤務以外(診療所、訪問看護ステーション、高齢者施設等)の

 看護師等に対し、認知症の人や家族を支えるために必要な基本知識や認知症ケアの原則、医療と介護の連携の

 重要性等の知識について習得するための研修を下記要領により実施します。

  病院勤務以外の看護師等向け認知症対応力向上研修 開催要領 [PDFファイル/194KB]

 

  日 時:令和6年9月13日(金曜日)午後1時15分 ~ 午後3時15分

  実施方法:Zoomによるオンライン開催

  対象者:新潟県内の病院勤務以外(診療所、訪問看護ステーション、高齢者施設等)の看護師等

      ※介護職の方は、別途介護職向けの研修を受講ください)

      ○チラシ

        病院勤務以外の看護師等向け認知症対応力向上研修 チラシ [PDFファイル/724KB]

このページに関するお問い合わせは

高齢福祉保健課 在宅福祉班
〒 950-8570 新潟市中央区新光町4番地1
電話: 025-280-5192
ファクシミリ: 025-280-5229
電子メール: ngt040230@pref.niigata.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ