ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 村上地域振興局 地域振興グループ > むらかみ・いわふね珍風景(珍風景番号97)

本文

むらかみ・いわふね珍風景(珍風景番号97)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0052887 更新日:2021年1月22日更新

石を使って豪快に料理!(珍風景番号97)

石を熱していますの画像
石を熱しています

 粟島の「わっぱ煮」をご存じですか?わっぱ煮は、粟島の海の幸を堪能できる名物料理で、「石を使って」料理します。

 用意するのはわっぱと呼ばれる木製の器と、焼いた石。食材には魚とネギ、味噌を使います。
 まず「わっぱ」に焼いた魚と味噌を入れ、お湯を注ぎます。魚はメバルやカワハギなどが多いようですが、基本的には“その日にとれた魚”を使います。
 次に、1時間くらい熱して真っ赤になった石を投入!お湯がアッと言う間に沸騰します。煮立ったところにネギを入れればわっぱ煮の完成。味噌やネギの量は目分量。野性味溢れる逸品です。

 焼き石を入れるのは、何もない海岸でも熱々の料理を食べるための工夫だそうです。本当に熱々なので、やけどには注意が必要。ちなみに、石は食べる前に取り出します。わっぱ煮には必ず粟島の石を使用し、石の島外への持ち出しは厳禁。石に含まれるミネラル分で風味が良くなるという方もいます。

 粟島だけで味わえるわっぱ煮。皆さんもぜひご賞味ください!

味付けは“目分量”豪快に調理しますの画像
味付けは“目分量”豪快に調理します

仕上げに焼け石を投入の画像
仕上げに焼け石を投入!

これまでの珍風景

粟島の芋焼酎「んっぽん」(珍風景番号96)の画像
粟島の芋焼酎「んっぽん」(珍風景番号96)
数量限定で販売中!
掲載日:平成25年6月28日

貝殻で出来た海岸?!(珍風景番号95)の画像
貝殻で出来た海岸?!(珍風景番号95)
粟島の旗崎海岸に行ってみると
掲載日:平成25年6月21日

下越発電管理所のジオラマ(珍風景94)の画像
下越発電管理所のジオラマ(珍風景94)
村上地域を再現した圧巻のジオラマ!
掲載日:平成25年6月14日

なめぞうばば(珍風景番号93)の画像
なめぞうばば(珍風景番号93)
天蓋山の言い伝えとは
掲載日:平成25年6月7日

十輪寺の火消し地蔵(珍風景番号92)の画像
十輪寺の火消し地蔵(珍風景番号92)
火事からお寺を救ったのは
掲載日:平成25年5月31日

ダムにいる大蛇(珍風景番号91)の画像
ダムにいる大蛇(珍風景番号91)
薄暗~いトンネルから顔を出す大蛇!
掲載日:平成25年5月24日

 

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ