本文
【新津】早出川ダム最新情報 ~今日の早出川ダム(令和元年6月19日)
こんにちは、早出川ダム管理所(新津地域整備部 ダム管理課)です。
早出川ダムでは洪水調節、特定かんがい用水などの安全・安心はもとよりダムによる地域振興を目指しています。
早出川ダムとダム周辺の最新情報を随時お伝えしていきます。
これからも「早出川ダム最新情報」へのアクセスを宜しくお願いします。
16日の降雨のため貯水池の水が濁っています(令和元年6月19日撮影)
放流される水も濁っているのがわかります(令和元年6月19日撮影)
早出川ダム流況・気象情報
今日の早出川ダムの状況 (午前9時現在) | |
1. 天 気 | 雨 |
2. 貯 水 位 | E L 164.58 m |
3. 流 入 量 | 9.88 m3/s |
4. 放 流 量 | 11. 22 m3/s |
5. 気 温 | 19.4 ℃ |
6. 水 温 | 16.4 ℃ |
7. 気 圧 | 988.0 hpa |
8. 降 水 量(換算・24時間累計) | 0 mm |
9. 積 雪 | 0 cm |
【表の解説】
早出川ダムでは、色々な気象用観測機器があり、上表のデータは全てダム地点での観測数値です。
1.天 気…ダム管理所から見る天気。
2.貯水位…ダム貯水池の水位。(数値は標高を表している。新潟県庁の地盤の標高は3m60cm)
3.流入量…貯水池に流れ込んでくる河川水の量のこと。流入量を直接測定することは出来ないので、貯水位や放流量等から計算して算出している。
4.放流量…発電やゲート等の操作によりダムから下流に放流する河川水の量。
5.気 温…ダム構内の百葉箱にある気温計による測定値。
6.水 温…ダム貯水池の水面下50cmでの水温。
7.気 圧…ダム構内の百葉箱にある気圧計による測定値。(単位のhpaは「ヘクトパスカル」と読む。地球上の海抜面の大気圧を平均した標準大気圧は1013ヘクトパスカル)
8.降水量…ダム管理所屋上にある雨量計による測定値。
9.積 雪…ダム構内にある光波式積雪計の測定値。
6月19日号 毎日のダム管理 地震発生時のダム管理について
昨日(18日)22時22分ころ、山形県沖を震源とする地震が発生しました。 |
|
|
新潟県土木部が所管するダムは20ダムありますが、今回の地震では15ダムが臨時点検を実施しています。 |
|
早出川ダム 堤体上流側(令和元年6月19日撮影) |
6月17日号 早出川ダム周辺の状況
ダム周辺の様子を、平行視型立体写真に撮ってみました。左の写真を左の目で、右の写真を右の目で見るように立体視してみて下さい。
6月3日に撮影したタニウツギです。この日は満開でしたが、もう散ってしまいました。
6月3日に撮影したハーブの一種レモンタイムの花です。こちらは咲き始めたばかりの様子で、今は満開です。
苔生した庭石の上に育つ、小さな樹木です。天然の盆栽の様です。
6月14日号 洪水に備えるための水位に達しました(El.165.50m)
北陸地方の梅雨入りは6月7日ごろという発表がありました。1週間が経とうとしていますが、雨はあまり降らず良い天気が続いています。しかし、明日から2、3日間は低気圧の発達により、荒れた天気になると予報が出されています。
ダムでは、6月15日から9月30日までの期間を「洪水期」と呼び、梅雨や台風による洪水に備えた体制をとることとしています。この期間は、洪水を貯める容量を確保するために、水位をより低くし(ダム堤頂より約27m低く)、一定で保つようにします。5月中旬からダム貯水位を徐々に低下させ、本日、El.165.50mの水位に達しました。今後、9月末までこの水位以下で洪水に備えることになります。 早出川ダム断面図
上段に少し赤く見えるのは非常用洪水吐ゲート(2門)です。
貯水池に船を下ろすための施設です。長いレールが設置されています。
貯水池法面です。きれいな模様が浮き出ています。
ダム堤体の中の一番低いところです。気温8度とひんやりしています。
早出川ダムカードパンフレット 【携帯用】
携帯にとても便利な「早出川ダムカードパンフレット」が出来ました。 |
|
|
早出川ダムカードパンフレット 【携帯用】はこちらです。(PDF形式 798 キロバイト)
現在の早出川ダム観測情報はこちら <外部リンク> 早出川ダムトップページへ 平成27年度分 早出川ダム最新情報はこちら(過去倉庫へ) 平成28年度分 早出川ダム最新情報はこちら(過去倉庫へ) 平成29年度分 早出川ダム最新情報はこちら(過去倉庫へ) 平成30年度分 早出川ダム最新情報はこちら(過去倉庫へ) 早出川ダム最新情報(過去倉庫H31年4月~R1年5月分)はこちら 早出川ダム最新情報(過去倉庫R1年6月分)はこちら
新津地域整備部からのお知らせ
主要地方道新潟村松三川線の五泉市高石から阿賀町大須郷の区間は、 |
|
主要地方道新潟村松三川線 通行規制解除区間 |
◇このページに関するお問い合わせは 新潟地域振興局新津地域整備部ダム管理課
〒 959-1725 新潟県五泉市小面谷字飛石2982
電話: 0250-55-6304 ファクシミリ: 0250-55-6200
このページの先頭へ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)