ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > まちづくり・地域づくり > 建設・まちづくり > 【新津】早出川ダム最新情報 ~今日の早出川ダム(令和元年11月6日)

本文

【新津】早出川ダム最新情報 ~今日の早出川ダム(令和元年11月6日)

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0236510 更新日:2019年11月6日更新

流木無料配布のお知らせ

プレミアムダムカードのお知らせ

こんにちは、早出川ダム管理所(新津地域整備部 ダム管理課)です。
早出川ダムでは洪水調節、特定かんがい用水などの安全・安心はもとよりダムによる地域振興を目指しています。
早出川ダムとダム周辺の最新情報を随時お伝えしていきます。
これからも「早出川ダム最新情報」へのアクセスをよろしくお願いします。

早出川ダムの最新画像

貯水池上流方向を望む

ダム構内より貯水池上流方向を望む(令和元年11月6日撮影)

堤体を望む

ダム構内よりダム堤体方向を望む(令和元年11月6日撮影)

 

早出川ダム流況・気象情報

 
  今日の早出川ダムの状況(午前9時現在)
  1. 天 気          雨
  2. 貯水位      El. 189.06    m
  3. 流入量         8.39   m3/s
  4. 放流量        5.42  m3/s
  5. 気 温              10.0      ℃
  6. 水 温              13.1      ℃
  7. 気 圧             995.6    ヘクトパスカル
  8. 降水量(換算・24時間累計)

                3     mm

  9. 積 雪         な  し

【表の解説】
早出川ダムでは、いろいろな気象用観測機器があり、上表のデータは全てダム地点での観測数値です。
1.天気…ダム管理所から見る天気。
2.貯水位…ダム貯水池の水位。(数値は標高を表している)
3.流入量…貯水池に流れ込んでくる河川水の量のこと。流入量を直接測定することはできないので、貯水位や放流量等から算出している。
4.放流量…発電やゲート等の操作によりダムから下流に放流する河川水の量。
5.気温…ダム構内の百葉箱にある気温計による測定値。
6.水温…ダム貯水池の水面下50cmでの水温。
7.気圧…ダム構内の百葉箱にある気圧計による測定値。(地球上の海抜面の大気圧を平均した標準大気圧は1013ヘクトパスカル)
8.降水量…ダム管理所屋上にある雨量計による測定値。
9.積雪…ダム構内にある光波式積雪計の測定値。 

早出川ダム 最新情報

令和元年11月6日号 早出川ダム周辺の紅葉情報 

下流方向を望む

早出川ダム周辺の山々は日ごとに色づきを増し、見頃を迎えました。先週末、早出川ダムにもたくさんの方々が訪れてくださり、11月2日・3日・4日の3日間でダムカードを『249枚』配布しました。現在、ダムカードは竣工40周年記念プレミアムダムカードと通常のダムカードをセットでお配りしています。

プレミアムダムカードも残り少なくなってきました。まだ入手してない方、2枚目3枚目の方、ぜひ秋の行楽に早出川ダムにお越しください。お待ちしております。

 令和元年11月1日号 早出川ダム(令和元年10月気温観測記録)

 

早出川ダム気温観測記録

早出川ダム地点気温観測記録(令和元年10月1日から31日まで)

桃色の折れ線グラフが日ごとの最高気温

青色の折れ線グラフが日ごとの最低気温

左のグラフは、令和元年10月の早出川ダム地点気温観測記録になります。

気温が低くなるにつれて早出川ダムを囲む山の木々は日ごとに色づきを増しています。

秋の行楽のひとつとして、早出川ダム周辺の紅葉と、早出川ダム竣工40周年記念「プレミアムダムカード」をセットにいかがでしょうか。

下記(左下)のご感想は、令和元年9月29日に早出川ダムを訪れた方から記入頂いたアンケートになります。早出川ダムにお越しの際は、一言で構いませんのでアンケートに皆さんのご意見・ご感想をお寄せいただければと思います。

右下の写真は、ダム管理所に飛んできた「二つ星のてんとう虫」です。「ナミテントウムシ」という代表的な種類のようです。

てんとう虫を漢字で表すと「天道虫」。てんとう虫の習性が名前の由来となっているようです。

 

 

アンケートの紹介

アンケートにご協力頂きありがとうございました。

てんとう虫

多くの種類のアブラムシを捕食するジェネラリスト(広い範囲に対応できるもの)

令和元年10月30日号  早出川ダム 見学者紹介

10月23日、新潟市立小合東小学校5年生の皆さんが早出川ダムへ見学に来られました。

時間の都合上ダムの内部の見学は行いませんでしたが、ダムの役割等を説明後、ダム堤体上にてダムの高さや長さを体感してもらいました。

早出川ダムを出発後、衣橋、東光院河川ふれあい公園等で川の流れを観察しながら学校へ戻られました。

見学風景

堤体での説明

説明風景

ダムの高さを実感

貯水池のながめ

貯水池の広さを実感

 

 

早出川ダムカードパンフレット【携帯用】

ダムカードパンフレットの画像

携帯にとても便利な「早出川ダムカードパンフレット」が出来ました。
A4版で両面印刷し、三つ折りにすると完成します。
とても、持ち運びに便利な「早出川ダムカードパンフレット」です。
パンフレットには、早出川ダムへのアクセスや新潟県のダムカードマップも
ついており、ダムカード収集にはとても便利な内容になっています。
ぜひ、ダムカード収集のお供にどうぞ。
パンフレットの印刷は、下記の添付ファイルから出来ます。

早出川ダムカードパンフレット 【携帯用】はこちらです。(PDF形式  798 キロバイト)

新津地域整備部ほぼシューイチニュース 管内交通情報

 

新津地域整備部トップへ

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ