本文
【新津】早出川ダム最新情報 ~今日の早出川ダム(令和5年6月21日)
お知らせ
【新津】令和5年度 早出川ダム見学会の参加者を募集します!
令和5年7月29日(土)に、「森と湖に親しむ旬間」の取り組みとして「早出川ダム見学会」を開催します。
「ダムの内側はどうなってるの?」「コンジットゲートってなに?」実際に見て聞いてみませんか?
子供たちは夏休みの自由研究のテーマの一つに取り上げてみてはいかがでしょうか。
申し込み期間:令和5年7月10日(月)午前9時から7月21日(金)午後5時
※申し込みは、平日の午前9時から午後5時にお願いします。
詳細につきましては、下記のリンクをご覧ください。
令和5年度 早出川ダム見学会については、こちらからご覧ください。
「ダムカード」を配布しています。
このたびの新型コロナウイルスの感染症対策の一つとして、感染拡大の防止や管理上の観点から、県で管理するダムの「ダムカードの配布」を令和4年1月21日から休止しておりましたが、令和4年5月9日から再開しています。
なお、ダム管理所を訪れる際には、感染防止対策をした上でお越しくださるようお願いします。
(本対応は、山の下閘門排水機場および新発田川放水路における「施設カードの配布」も同様とします。)
早出川ダムのダムカード配布日時
午前8時30分から午後5時15分(土日祝日含む毎日)
ダムカードはダムを訪れた方に限り、「一人一枚」お渡しします。
なお、業務の都合上お渡しできない場合がございますので、ご了承ください。
【新潟県土木部のダムカード情報】につきましては、下記の画像をクリックしてご覧ください。
早出川ダム管理所正面玄関(令和5年4月20日撮影)
早出川ダム「ダム見学」を受け付けます。
新津地域整備部では、早出川ダムの見学を受け付けております。ダムの仕組みや役割、各設備、ダムの中などを見学することも可能です。(所要時間は約1時間です。)
見学の申込は、「見学申込書」に必要事項をご記入の上、申込書を郵送、Faxで提出してください。
団体及び個人(原則3名様以上)でも申し込みいただけます。(見学に伴う費用は無料です)
ただし、見学は平日の9時から16時までの間とさせていただきます。
天候状況等により、急遽お断りすることがあります。
こんにちは、早出川ダム管理所(新津地域整備部 ダム管理課)です。
早出川ダムでは洪水調節、特定かんがい用水などの安全・安心はもとよりダムによる地域振興を目指しています。
早出川ダムとダム周辺の最新情報を随時お伝えしていきます。
これからも「早出川ダム最新情報」へのアクセスをよろしくお願いします。
早出川ダムの最新画像
ダム堤頂から貯水池を望む(令和5年6月21日撮影)
ダム堤頂より下流方向を望む(令和5年6月21日撮影)
早出川ダム流況・気象情報
今日の早出川ダムの状況(午前9時現在) | |
1. 天 気 | 晴れ |
2. 貯水位 | EL 165.01 m |
3. 流入量 | 2.95 m3/s |
4. 放流量 | 2.94 m3/s |
5. 水 温 | 25.3 ℃ |
6. 降水量(換算・24時間累計) | 0.0 mm |
【表の解説】
早出川ダムでは、いろいろな気象用観測機器があり、上表のデータは全てダム地点での観測数値です。
1.天気…ダム管理所から見る天気。
2.貯水位…ダム貯水池の水位。(数値は標高を表している)
3.流入量…貯水池に流れ込んでくる河川水の量のこと。流入量を直接測定することはできないので、貯水位や放流量等から算出している。
4.放流量…発電やゲート等の操作によりダムから下流に放流する河川水の量。
5.水温…ダム貯水池の水面下50cmでの水温。
6.降水量…ダム管理所屋上にある雨量計による測定値。
早出川ダム 最新情報
令和5年6月21日号 早出川ダムミニ情報(その17)
今回の早出川ダムミニ情報では、ダム建設計画から事業着手までの道程を紹介したいと思います。
相次ぐ洪水被害とダム建設計画
早出川においては昭和7年(1932年)より、河道断面の拡大や築堤護岸工事が行われ、昭和11年に当時の河川改修工事は完成していました。しかし、その後も洪水による大きな被害が毎年のように発生し、昭和25年には流域の10町村で構成される中蒲原郡早出川総合開発期成同盟会が発足され、この中で早出川上流地点にダムを建設するという案が出されましたが、建設計画が具体化されるまでには至りませんでした。
ダム建設前のダムサイト
ダム建設への第一歩
その後、ダム建設に大きな進捗は見られないまま年月を経過する事になります。その間も相変わらず「暴れ川」の異名のとおり早出川の洪水被害は収まらず、昭和39・41・42年と立て続けに大きな被害が発生しました。昭和41年度になって「早出川総合開発事業」に調査のための予算が盛り込まれ、ダム建設へ向けた予備調査が開始されました。ちなみに、昭和42年8月には新潟県下越地域・山形県置賜地域に甚大な被害をもたらした羽越水害が発生しています。
早出川ダム建設計画を伝えるパンフレット(昭和48年発行)
昭和41年度 予備調査開始(県費)
同 44年度 国庫補助による実施調査開始
同 46年度 新津土木事務所にダム建設課新設
同 47年度 工事用道路改良工事開始
同 48年度 早出川開発事務所開設
開所式当日の早出川開発事務所(昭和48年4月)
昭和47年度より、ダム建設のための工事用道路の工事が始まり、早出川ダム建設工事の第一歩が歩み出されました。
令和5年6月19日号 早出川ダム周辺の様子
ダム周辺の様子を、平行視型立体写真に撮ってみました。左の写真を左の目で、右の写真を右の目で見るように
立体視してみて下さい。
ダムの周囲でも昆虫たちが活発に動き出す季節がやってきました。人気者のミヤマクワガタもダムにやってきました。(6月11日撮影)
こちらはダムでは珍しいヤハズコブカミキリです。黒漆の雫を点付けしたようなこぶが、前羽の付け根のにあります。飛べないカミキリです。(6月12日撮影)
こちらはタイリククロスジヘビトンボ、大きさは5センチくらい、ヘビトンボに形はそっくりですが、黒っぽい色しています。広葉樹の樹液を餌としているとのことです。(6月19日撮影)
さて、ダムでは昆虫だけでなく植物も盛りを迎えています。こちらはダンスパーティーというアジサイの品種です。植えたのは小さな苗でしたが、年々株が増え大きくなってきました。すでに見ごろを迎えています。(6月19日撮影)
こちらは日本古来のアジサイです。まだ、咲き始めたばかりです。(6月19日撮影)
こちらはハーブの一種、タイムの花です。写真には写っていませんが、満開の花のまわりにミツバチがたくさん飛び回っています。(6月19日撮影)
令和5年6月16日号 早出川ダムの「サルメシ」
下記の写真は、ランチどきに管理所の間近にやってきたサルです。
なにか美味しそうなものを探して食べていました。
ランチ中のサル(令和5年6月上旬撮影)
振り向きざまのサル(令和5年6月上旬撮影)
野生動物に出会っても、安易に近づいたりせず、食べものを与えないようにお願いします。
気象庁は6月11日、北陸地方(新潟県を含む)が梅雨入りしたとみられると発表しました。
来週、6月21日(水)は夏至。1年のうちでもっとも昼の時間が長くなります。
春分の日(3月21日)の新潟県の日の出は、5時47分。日の入りは、17時56分。
(日の出から日の入りまで12時間09分)
今日(6月16日)の新潟県の日の出は、4時21分。日の入りは、19時08分。
(日の出から日の入りまで14時間47分)
夏至の日(6月21日)の新潟県の日の出は、4時22分。日の入りは、19時10分。
(日の出から日の入りまで14時間48分)
太陽の通り道(イメージ図)
【お知らせ】 早出川ダム周辺の道路情報
県道新潟村松三川線【五泉市高石~阿賀町五十島】の区間は、冬季閉鎖の通行止め解除になりました。
最新の道路情報につきましては、下記の新潟県通行規制情報のリンクをご覧下さい。
「新潟県通行規制情報」<外部リンク>
早出川ダムまで約2.4Km地点
↵
- 現在の早出川ダム観測情報<外部リンク>
- 早出川ダムトップページへ
- 早出川ダム最新情報(過去倉庫平成31年4月から令和3年3月分)
- 早出川ダム最新情報(過去倉庫令和3年4月から令和4年3月分)
- 早出川ダム最新情報(過去倉庫令和4年4月から令和4年5月分)
- 早出川ダム最新情報(過去倉庫令和4年6月から令和4年7月分)
- 早出川ダム最新情報(過去倉庫令和4年8月から令和4年9月分)
- 早出川ダム最新情報(過去倉庫令和4年10月から令和4年11月分)
- 早出川ダム最新情報(過去倉庫令和4年12月から令和5年1月分)
- 早出川ダム最新情報(過去倉庫令和5年2月から令和5年3月分)
- 早出川ダム最新情報(過去倉庫令和5年4月から令和5年5月分)
- 早出川ダム最新情報(過去倉庫令和5年6月から令和5年7月分)