ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > しごと・産業 > 農林水産業 > 森林法に基づき農林水産振興部職員が携行する身分証明書を紛失しました

本文

森林法に基づき農林水産振興部職員が携行する身分証明書を紛失しました

印刷 文字を大きくして印刷 ページ番号:0723042 更新日:2025年2月13日更新

森林法に基づき農林水産振興部職員が携行する身分証明書を紛失しました

 当部(佐渡農林水産振興部)の職員が、森林法に基づき立入調査等を行う際に携行する身分証明書を紛失しました。
 今後、同様の事案が発生することのないよう、速やかに対策を実施します。
 なお、現時点で紛失した身分証明書の不正利用は確認されておりません。

1 事案概要

 2月9日(日)18時頃、当該職員が県外旅行中に、身分証明書を入れていた財布がないことに気づきました。
 その後、直ちに紛失したと思われる周辺を捜索しましたが発見できないため、所轄警察署へ遺失届を提出しました。

2 紛失した身分証明書

 職員の所属、職、氏名、顔写真が掲載されたもので、森林法に基づき必要により森林への立入調査等を行う際の身分証明書として携行し、森林所有者等の関係者に提示するもの。

 
番号 交付年月日 サイズ
第1612号 令和4年4月1日 縦6.0cm×横9.0cm

3 県民の皆様に御注意いただきたいこと

 県職員が森林法に基づく立入調査等を行う際は、身分証明書を携行しております。県民の皆様には、佐渡地域振興局農林水産振興部職員を名乗る不審な調査や質問にお気づきの際は、佐渡地域振興局農林水産振興部(林業:0259-74-3435)まで御連絡ください。

4 対応

 再発防止のため、身分証明書の携行が必要な業務以外は携行しない等、身分証明書の管理を徹底します。

  報道発表資料 [PDFファイル/133KB]

 

 【本件についてのお問い合わせ先】

  佐渡地域振興局農林水産振興部(林業)副部長 倉

  (直通)0259-74-3164

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

<外部リンク> 県公式SNS一覧へ