本文
【佐渡】地域整備部の事業紹介-砂防関係事業-
本島は、地形・地質および気象条件等の関係から、これまで多くの土砂災害が発生しています。
特に、沿岸部では急斜面が海岸近くまで迫り、限られた土地に住宅等が集中し、ひとたび土砂災害が発生すると住民や財産への被害が生じやすい状況です。
これらの被害を未然に防ぐため、ハード対策として砂防(土石流対策)事業、地すべり対策事業、急傾斜地崩壊(がけ崩れ)対策事業を計画的に進めています。
併せて、ソフト対策として、土砂災害のおそれのある区域について土砂災害防止法に基づき、土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域の調査・指定を行い、また、大雨の際には土砂災害警戒情報を発表するなど、住民への危険の周知を行っています。
土砂災害等に遭わないために
雨が降り始めたら、早めに情報収集を!
土砂災害警戒情報システムの見方について
新潟県土砂災害警戒情報システムの紹介[PDFファイル/1.22MB]
土砂災害警戒情報システムはこちらから
土砂災害警戒情報システム(土木部砂防課)<外部リンク>
避難勧告等の情報はこちらから
防災ポータル(防災局)<外部リンク>
いざと言うときのために、事前に確認しておこう!
あなたの地域の区域指定状況および避難先はこちらから
土砂災害を防ぐ(佐渡における対策事例)
佐渡管内の対策工事の紹介
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)